静岡県東部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
豊かな自然と便利な暮らし、どちらも叶う清流のまち
面積 | 8.81k㎡ |
---|---|
人口 | 32,118人 |
人口密度 | 3,645.6人/k㎡ |
世帯数 | 12,363世帯 |
教育 | 保育所数:5 幼稚園数:4 小学校数:3 中学校数:2 高等学校数:1 |
---|---|
健康・医療 | 病院数:2 (うち総合病院1)、診療所23、歯科医院24 |
公共施設 | 図書館:1、地域交流センター:1 |
駅(鉄道) | なし。最寄駅はJR三島駅、JR沼津駅。 |
主な観光地 / 施設 | 柿田川公園、本城山公園、丸池公園 |
子育て世帯の定住促進及び持ち家率向上のため、町内へ住宅を取得する世帯に助成金を交付している。対象はいずれかが満40歳未満の夫婦又は中学生以下の子と同居し扶養している満40歳未満のひとり親。新築住宅に20万円、中古住宅に10万円を交付するほか、県外からの転入に30万円、小学生以下の子がいる世帯に10万円の加算がある。
子供を安心して産み育てられ、また、家族間での見守りや介護などの支え合いによる住環境の整備を支援するため、町内で同居するために住宅を取得する三世代世帯に助成金10万円を交付している。対象は中学生以下の子を含む「子世帯」とその「親世帯」等で構成される世帯で、三世代同居を3年以上継続することが条件。
町内にあるショッピングセンター、サントムーン柿田川のアネックス3階に設置されている。館内は、貸出可能な約12,000冊の絵本や紙芝居、育児雑誌などがある「絵本の広場」と、常時30種類以上のおもちゃが備えられている「遊びの広場」に分かれており、多くの来館者で賑わっている。また、定期的に各種イベントも行われている。
清水町は、静岡県内で一番小さなまちでありながら、国指定天然記念物の柿田川湧水群の豊かな自然に恵まれ、総合病院、ショッピングセンターをはじめとする生活利便施設が町内にくまなく点在し、交通アクセスも良好な、魅力あふれるまちです。自然に囲まれた生活と便利な生活、どちらも得られて、暮らしやすさは自信をもっておすすめできます!
ぜひ、清水町でストレスフリーな生活を始めませんか。