静岡県東部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス 新築施工例 リノベーション リノベ事例 土地・建売 フォトギャラリー 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県東部
  3. 暮らしに役立つ地域の統計情報
  4. 下田市

下田市

幕末ロマンが漂う、ノスタルジックな情緒

伊豆半島南部に位置する豊かな自然に恵まれたまち。天城山系から太平洋に続く急峻な山々と約47kmに及ぶ海岸線は、下田を特徴づける美しい景観をかたちづくり、観光の財産として社会・経済の基盤を支えている。年平均気温は約17度と温暖で、降水量も年間1900mmあまりと豊富。このような気候と地形条件により、亜熱帯系から亜寒帯系まで、さまざまな草花や果実を四季を通じて楽しむことができ、黒潮が育む豊富な海産物とあわせて下田の魅力となっている。また、キンメダイ漁獲量は日本一。黒船に乗ったペリーが来航し、幕末開港の舞台となった市街地には、なまこ壁やレトロな建物が見られ、ノスタルジックなムード。蓮台寺温泉や下田温泉は伊豆でも有数の湯量を誇る。
お問い合わせ先
下田市役所統合政策課0558-22-2212

下田市の概要

面積 104.38k㎡
人口 21,897人
人口密度 210人/k㎡
世帯数 10,900世帯
海水浴客でにぎわう白浜大浜(写真提供:下田市)
白砂が美しい吉佐美大浜(写真提供:下田市)
キンメダイが揚がる魚市場(写真提供:下田市)
黒船祭で幕末へタイムスリップ(写真提供:下田市)
海水浴客でにぎわう白浜大浜(写真提供:下田市) 白砂が美しい吉佐美大浜(写真提供:下田市) キンメダイが揚がる魚市場(写真提供:下田市) 黒船祭で幕末へタイムスリップ(写真提供:下田市)
海水浴客でにぎわう白浜大浜(写真提供:下田市)
白砂が美しい吉佐美大浜(写真提供:下田市)
キンメダイが揚がる魚市場(写真提供:下田市)
黒船祭で幕末へタイムスリップ(写真提供:下田市)

関連データ ※()内は人口1万人あたりの数値

教育 保育園数:4(1.76) 幼稚園数:3(1.32) 小学校数:7(3.09) 中学校数:4(1.76) 高等学校数:1(0.44)
健康・医療 総合病院数:1(0.44)
公共施設 図書館:1(0.44) 公民館:5(2.38)
駅(鉄道) 伊豆急行線:伊豆急下田駅、稲梓駅、蓮台寺駅
主な観光地 / 施設 多々戸浜海水浴場,白浜大浜海水浴場,爪木崎,寝姿山展望台,入田海岸

移住・定住支援

移住希望者滞在費補助金により県外より下田市内への移住を目的として、住居及び仕事を探し、暮らしを体験するなどの活動をするために市内へ滞在をする方に対して下田市内の「指定施設」を利用した場合に滞在費の一部を補助するものです。これにより移住の活動のしやすさが向上し市内への移住者が増加することによって市の活性化が図られます。

下田市からのメッセージ

自然がいっぱい下田市

下田市は豊かな自然に恵まれ、市の北側には、山里の田園地帯が広がり市の南側は白い砂浜が数多く点在し、近い距離で海と山の自然が満喫できるまちです。
大自然の中でサーフィンやダイビング、魚釣り、ハイキングが気軽に楽しめ、田舎のスローライフが送れます。
また、年間を通してバラエティーに富んだ色とりどりの花の祭りやカジキ釣り大会などのイベントが開催されます。
下田市へどうぞ!

下田市を施工エリアとしている住宅会社

Pagetop