静岡県東部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
首都圏から100㎞圏内の“ほどよい”田舎
面積 | 138.42k㎡ |
---|---|
人口 | 52,332人 |
人口密度 | 379人/k㎡ |
世帯数 | 21,690世帯 |
教育 | 保育園数:10(1.91) 幼稚園数:9(1.71) 小学校数:9(1.71) 中学校数:6(1.14) 高等学校数:2(0.38) |
---|---|
健康・医療 | 総合病院数:1(0.19) |
公共施設 | 図書館:2(0.38) 公民館:3(0.57) |
駅(鉄道) | JP御殿場線:岩波駅、裾野駅 |
主な観光地 / 施設 | 富士山、深良用水、富士サファリパーク、ゆうえんち ぐりんぱ、スノータウン イエティ |
東京から100㎞圏内にあるため、最寄りのJR三島駅(当市街地から自家用車で15分ほど)から東海道新幹線を利用して東京駅まで約1時間。朝のJR三島駅からは始発の新幹線が多く、ゆったり座って通勤・通学することができます。プライベートはのんびりと、そしてお仕事はザ・都会へ!オンオフがある暮らしが楽しめます。
県内でいち早く子どもの医療費助成に取組み、現在は18歳まで助成の対象。不妊治療費等の助成など、県や国の助成制度に加えて、市独自の助成を受けることができます。またパパやママが働きやすい環境を整えるため、保育所の整備や全小学校に放課後児童室を開室、私立幼稚園授業料負担軽減などを展開し、子育て世代を積極的に応援しています。
裾野市は、市長はじめ幹部職員が、育児と仕事の両立できるように部下に配慮する「イクボス宣言」をしているまちです。NPO法人ファザーリング・ジャパンが行った「第一回イクボス充実度アンケート調査」市区町村の部で、静岡県内1位を獲得しました。子育て支援施策がとても充実しており、企業や地域全体で「みんなで子育てするまち」づくりをすすめています。