静岡県東部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
いで湯と素朴な自然が残る ホッとするまち
面積 | 94.62k㎡ |
---|---|
人口 | 49,082人 |
人口密度 | 518.72人/k㎡ |
世帯数 | 21,132世帯 |
教育 | 保育園数:6(1.22) 幼稚園数:5(1.02) こども園数:1(0.2) 小規模保育事業:1(0.2) 小学校数:6(1.22) 中学校数:3(0.61) 高等学校数:2(0.4) |
---|---|
健康・医療 | 病院数:5(1.02) 診療所:22(4.48) |
公共施設 | 図書館:2(0.4) 都市公園:30(6.12) |
駅(鉄道) | 伊豆箱根鉄道駿豆線:原木駅、韮山駅、伊豆長岡駅、田京駅、大仁駅 |
主な観光地 / 施設 | 韮山反射炉、江川邸、伊豆の国パノラマパークなど |
伊豆の国市へ移住を希望している方に対し、地域情報や移住者に対する支援情報等の移住相談を実施。また、移住体験ツアーや移住者交流会など実際に市に訪れ市内の雰囲気を感じることのできるイベントも実施している。詳細は「伊豆の国市移住定住支援サイト」から。さらに、サイトに会員登録すると、移住関連情報がメールにて配信される。
市内にある豊かな自然に触れながら、子ども自らが感じ・学び・応用力をつけることができる。また、幼稚園や保育園から中学校までが連携した教育体制により、確かな知識を身に着けることが出来る。さらに、市からは子育てに必要な情報を配信する「いずのくに子育てモバイル」や「こども医療費助成制度」など様々な支援を受けることができる。
伊豆の国市では、住宅支援として「住宅新築及びリフォーム助成事業」等の様々な支援を受けることができる。また、市内へUターンと親との同居を希望している方に対しては「三世代同居促進補助金」も交付。各種補助金の交付を希望する方は、事前にご相談を。詳細については、市HPからどうぞ。
どのようなまちに住んでみたいと思いますか。
移住について考えるにあたり、移住先でやってみたいこと、移住をしてからも続けていきたいことなど、様々な思いがあると思います。
「仕事も、子育ても、レジャーも充実させたい!」「移住後も東京へ遊びに行きたい!」
そんな様々な選択肢を選びたい方に、伊豆の国市はおすすめです。