静岡県東部

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県東部
  3. 家づくり Q&A一覧
  4. 事前検討
  5. ビルトインガレージのメリット・デメリットは?

家づくり Q&A

ビルトインガレージのメリット・デメリットは?

マイホームを検討中の段階なのですが、
主人は車とバイクを所有していて、
ビルトインガレージにしたいと言っています。

雨の日も濡れずに乗り降りができるのは
確かにいいように思うのですが、

少し調べたところ、
「居住スペースが狭くなる」
「家自体の価格が高くなる」
「固定資産税が高くなる」
「排ガス・騒音の対策が必要」
などのデメリットの部分が目につき、

ちいさな子どもがいるので、
安全面も心配です。

正直、現時点では、主人には諦めてほしいと考えていますが、
主人の気持ちもわからなくはないので、
専門家の方のご意見を伺ってから
改めて話し合ってみようと思っています。

ビルトインガレージのメリット・デメリット、
代替案なども含めて
みなさまのアドバイスをいただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

事前検討|2018-04-13 あんず

セルコホーム浜松(オバタケイ)からのご回答

こんにちは。セルコホーム浜松です。

ビルトインガレージ、いいですね。
おそらくご主人様は車やバイクが好きで、愛車を大切にしたい方なのではないでしょうか。

個人的にビルトインガレージの最大のメリットは、
車やバイクを盗まれにくくなるという点だと思います。

ですが、ビルトインガレージは多くの人にとって必須ではなく、
あればいいなというアイテムなので、
皆様、予算内でできるかどうかという点を判断基準にしているように思います。
自分たちに必要な室内スペースを確保し、
予算的に大丈夫ならビルトインガレージもというスタンスですね。

また、ビルトインガレージを作る際、
雨に濡れずに乗り降りするには電動シャッターが必要に、
中でエンジンをかけて車を整備するには排ガス対策で、専用の換気扇が必要になります。

そして、おっしゃられているように家自体大きくなるので、
建物金額や固定資産税も上がります。

ただ、固定資産税については後からガレージを作った場合でも必要になり、
こちらもそれなりの規模の物になるので、ある程度の予算は必要になります。

それらに変わる代替案としては、
玄関ポーチの近くにカーポートを作るという方法があります。

また、カーポートだと防犯性や意匠性が悪いと感じる場合は
「カーポート 門 シャッター」で検索していただければ、
カーポートを上手く利用しつつ、
防犯性と意匠性を高めている実例を見ることができますよ。

※回答内容はあくまで参考情報ですので、内容を保証するものではありません。

旭建設からのご回答

静岡県富士、富士宮市を中心に
静岡県東部、中部で営業させていただいてます(株)旭建設と申します。

今回のご質問であるビルトインガレージをご検討中との事でしたので、お答えさせていただきます。

まずは地域や土地の形によってもメリット、デメリットが異なりますので、
弊社が設計、施工に数多く携わっている地域を例にお話ししたいと思います。

『ビルトインガレージはロマンだ!』とまで言われる方が居るほど人気のあるスタイルです。
では、そのロマンにはどの様なメリットがあるか?からお答えさせていただきますと、
1番のメリットは雨風から車やバイクを守りやすい事、
また屋根がかかる事によって冬季に霜がおりにくくなる事です。

2番目としては車からの乗り降りの際に、傘をささずに出入りできる事です。

その他にも、車の整備やアウトドアに使う備品の手入れなどを
天気に左右されずに行うことが出来るなどのメリットを、
お客様からお聞きする事がございます。

続いてデメリットですが、
奥様がお気付きの点も確かにございます。

家を建てる際にハウスメーカーが見積をする際『坪○○万円』とされておりますが、
ビルトインガレージも面積に含まれる上に、
オプションとして騒音対策などが加算されていくなどの資金面。

耐震性など安全面では、在来工法(木造)の場合、1F面に壁が減少する面が出来ますので、
決して構造面ではベストな造りでは御座いません。

また、近年ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の義務化が
進んでいる現在の建物としても、断熱性にも外皮計算上、
通常の家に比べハイスペックな仕様にしなければならない事が
ビルトインガレージを施工する際は対策を打たなければならないのです。

更に冒頭で弊社の活動エリアを書かせていただいたのですが、
接道(土地と道路の接する面)の距離や電信柱などの障害物などの土地の状況によっても、
駐車しにくかったり、出発時に左右が見えにくく事故の原因にもなる恐れがあるので、
土地の事からしっかりアドバイスをしてくれる施工会社に相談する事をおすすめします。

最後となりますが、街中では土地の価格が高額なので建物の価格が多少上がるよりも
土地の購入価格を抑えたい方には、ビルトインガレージをおすすめしますが、
ご希望のメリットと現実に出て来るデメリットのバランスを
再度ご家族でご相談されることを先ずはおすすめいたします。
 

※回答内容はあくまで参考情報ですので、内容を保証するものではありません。

知りたい内容がなかったり、もっと知りたいと思ったら、くふうイエタテ掲載社にどんどん質問してみよう!

家づくりのプロに相談しよう

その他の事前検討についての質問・相談 (59件)

事前検討|回答数:4 工事の一部に別の業者が関わるとき、やりとりに手間賃などはかかる? 事前検討|回答数:2 災害に強い家を建てるには 事前検討|回答数:1 家の“建て時”っていつですか? 事前検討|回答数:3 地震対策として、家を建てる前に検討しておくべきことはなんですか? 事前検討|回答数:2 アレルギーの人におすすめの壁材とは? 事前検討|回答数:1 地震が心配。直下率って気にしなくてもいいの? 事前検討|回答数:0 複雑な土地条件に建つ実家、建て替えは可能? 事前検討|回答数:2 「オール電化」にするか「ガス併用」にするか迷っています 事前検討|回答数:1 会社員でもハーフビルドは可能? 事前検討|回答数:1 リノベーションで防音室を作ることはできますか? 事前検討|回答数:0 屋根にはどんな種類がありますか? 事前検討|回答数:0 台所、風呂場のリフォームにかかる費用はどれくらい? 事前検討|回答数:1 220㎡の土地に42坪の平屋は建てられる? 事前検討|回答数:1 地震に強い基礎・構造を知りたい!構造見学会ではどんなことがわかる? 事前検討|回答数:1 土間って寒いですか? 事前検討|回答数:2 オープンな間取りは匂いが気になる? 事前検討|回答数:2 床下エアコンと部屋に付けるエアコンの違いは? 事前検討|回答数:1 中古住宅+リノベーションを検討中。どういう流れで進めればいいですか? 事前検討|回答数:2 雨の日の洗濯物を干すスペースはどこにつくる? 事前検討|回答数:2 家具やインテリアを検討するタイミングはいつ? 事前検討|回答数:1 エコキュートを設置する際の注意点とメリットは? 事前検討|回答数:1 太陽光発電設備を設置した時のメリットは? 事前検討|回答数:0 エネファームとエコキュートで迷っています 事前検討|回答数:0 田んぼだった土地に家を建てようか検討しています 事前検討|回答数:0 ウッドデッキと家庭菜園のようなスペースを作りたい! 事前検討|回答数:1 キッチンに床暖房をつけようか迷っています 事前検討|回答数:1 オール電化とガス併用、どちらがいいでしょうか? 事前検討|回答数:1 無垢材の手入れ、メンテナンスについて教えてください。 事前検討|回答数:1 ハウスメーカーか工務店か、判断する基準になるようなものはありますか? 事前検討|回答数:0 天窓にはどんなメリットデメリットがありますか? 事前検討|回答数:1 ハウスメーカーのプレハブ住宅も工務店さんでリフォームしてもらえますか? 事前検討|回答数:2 奥行きの狭い土地で建てる場合、どんな家になりますか? 事前検討|回答数:2 リフォームって何年くらいしたらするものですか? 事前検討|回答数:3 二世帯住宅のアイデアを教えてください! 事前検討|回答数:2 家を建てる時のために準備をしておくことはありますか? 事前検討|回答数:0 施工だけをお願い出来ますか? 事前検討|回答数:1 長期優良住宅はどのように手続きすれば良いですか? 事前検討|回答数:2 平屋建ては、2階建てに比べて、コストが高くなるのですか? 事前検討|回答数:1 太陽光発電パネルを載せると、本当にお得ですか? 事前検討|回答数:0 風通しのいい家をつくる為のコツを教えてください。 事前検討|回答数:1 吹抜けに設けるキャットウォークについて教えてください! 事前検討|回答数:0 窓はどうやって断熱したらいいですか? 事前検討|回答数:1 地元の工務店さんで家を建てる場合設計はどうなりますか? 事前検討|回答数:1 地熱回収・蓄冷冷房システムについて詳しく教えてください! 事前検討|回答数:1 塗るだけで「節電」できる塗料って本当なんですか? 事前検討|回答数:2 塗り壁はどんなメンテナンスが必要ですか? 事前検討|回答数:1 耐震等級って何ですか? 事前検討|回答数:1 坪単価とは何ですか? 事前検討|回答数:2 最近よく聞く「パッシブ」って何ですか? 事前検討|回答数:0 自然素材の家ってやっぱりいいんですか? 事前検討|回答数:0 住んだことのない場所での土地探しはどうすればうまくいく? 事前検討|回答数:0 以前養鶏場だった土地は問題ありますか? 事前検討|回答数:0 ハウスメーカーのモデルハウスと同じ家を低予算で建てられますか? 事前検討|回答数:1 中古住宅の解体について 事前検討|回答数:1 リフォームにするか、新築にするかについて 事前検討|回答数:1 海から近い土地での家づくりについて 事前検討|回答数:2 断熱塗料について 事前検討|回答数:1 家相について 事前検討|回答数:1 土地購入のアドバイス・評価について

Pagetop