静岡県中部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
住み続けたいまち、住んでみたいまち、行ってみたいまち焼津
面積 | 70.31k㎡ |
---|---|
人口 | 137,908人 |
人口密度 | 1,961人/k㎡ |
世帯数 | 58,856世帯 |
教育 | 保育園数:13 幼稚園数:19 小学校数:13 中学校数:9 高等学校数:4 |
---|---|
健康・医療 | 総合病院数:2 |
公共施設 | 図書館:2 公民館:9 |
駅(鉄道) | JP東海道本線:西焼津駅、焼津駅 |
主な観光地 / 施設 | 焼津さかなセンター,ディスカバリーパーク焼津,航空自衛隊静浜基地,大崩海岸,焼津漁港,大井川港,黒潮温泉,花沢の里 |
焼津市内では、子どもが病気やけがをしたときに、安心して子育てをしていただくため子育て支援策に力を入れています。子ども医療費助成制度については、0歳~18歳到達後最初の3月31日までの間にある子どもを対象に、通院・入院などの医療費(保険診療)が無料になる(標準食事療養費も助成対象)。
焼津市移住定住総合支援サイト「やいづライフ」とは、焼津で暮らしたいと思っている人に向けた、お役立ち情報満載の便利なサイト。住まいに関するサポートや子育て、求人情報から、地元の人によるリアルなレポートまで。焼津という土地と人の魅力が伝わってくる。■WEBサイト/https://yaizulife.jp/
特徴は、何といっても豊かな食です。豊富な海の幸、黒はんぺん等の水産加工品、温暖な気候で育った農産物を毎日の生活の中で楽しめます。休日には、釣り、高草山や花沢山へのハイキング、黒潮温泉でリフレッシュされてはいかがでしょうか。
また、焼津駅から静岡駅までは電車で12分!アクセスの良さが魅力です。市内に土地と住宅を購入する方への支援もありますので、新居はぜひ焼津市で!