静岡県中部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス 新築施工例 リノベーション リノベ事例 土地・建売 フォトギャラリー 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県中部
  3. KUREKEN HAUS(榑林建設)
  4. 住まいのプロ一覧
  5. 榑林英生
施工対応エリア
牧之原市・吉田町・島田市・藤枝市・焼津市・御前崎市・菊川市・掛川市・袋井市・磐田市(その他要相談)
電話番号
050-5851-0697
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
1回につき5社まで 資料請求する
検討会社に追加する

真面目で人情味あふれる社長

榑林英生

代表取締役 榑林英生

1974年、牧之原市生まれ。大工修業を経て、静岡県内のハウスメーカー に就職。2000年に『榑林建設』入社。2009年、4代目社長に就任。営業 から打ち合わせ、設計、棟梁、現場管理、メンテナンスまで直接担当する。 1年のうち95%は仕事で、休日はほとんどない。2児のパパ。

超がつくほど真面目で勉強家。嘘や言い訳が大嫌いで、困っている人を放っておけない性格。人情味あふれる人とはまさに、榑林社長のこと。「死ぬまで自分のことを褒めないでしょうね。満足したら終わりですから」とストイックな一面もある。利益追求よりもお客さんに喜んでもらうことを最優先し、建てて終わりではなく、50年後に「建ててよかった」と言ってもらえる高性能な家づくりを追求している。“満足することなく日々勉強”をモットーに、「家のことならクレケンさんに相談してみよう」と地域の方から必要とされる工務店になるために今日も奔走する。

住まいのプロに質問しました

プロに質問しましたのイメージ

プロにとって家づくりとは?

施主さんが35年もの住宅ローンを組むのは大変なこと。一生懸命働いて稼いだ2,000〜3,000万円もの大金を私たちに託してくれる訳ですから、その信頼に応えられるような人間にならないといけないと、スタッフにも伝えて共有しています。

どんな時やりがいを感じる?

アフターメンテナンスで施主さん宅を訪問した時や、街で偶然お会いした時などに、「やっぱりクレケンさんで建ててよかったよ」と言ってもらえた瞬間です。これほど責任の重い仕事は滅多にないと思うので、それだけやりがいも大きいですね。
コンビニのコーヒー

私の仕事の相棒は

コンビニのコーヒー

気分転換したい時に欠かせないセブンイレブンのコーヒーは、100円とは思えない美味しさ。1日に3杯は飲む。佐藤可士和デザインのコーヒーマシンも気に入っている。

住まいのプロの評判

榑林英生のイメージ
施主 Mさん

何でも相談したくなる兄貴みたいな人

住宅は人生最大の買い物なので不安でした。榑林社長は家づくりにとって何が一番大切かを教えてくれた“恩人”ですよ。朝早く電話したり、深夜にLINEを送ってもすぐに返信してくれる律儀な性格も好きですね。家のことだけでなく、仕事や子育てのことなど、何でも相談にのってもらい、今では兄貴のように慕っています。

KUREKEN HAUS(榑林建設)

「性能」が「暮らし」を変える "7つの標準"で70年後の未来も守る
  • 本社所在地 静岡県牧之原市菅ヶ谷1533
  • 施工対応エリア 牧之原市・吉田町・島田市・藤枝市・焼津市・御前崎市・菊川市・掛川市・袋井市・磐田市(その他要相談)
  • 電話番号 050-5851-0697
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

住まいのプロの仕事内容

長期優良・高気密・高断熱・耐震等級3・制震 が標準仕様の長持ちする家づくり

長期優良・高気密・高断熱・耐震等級3・制震 が標準仕様の長持ちする家づくり

家づくりにおいて、デザインも大事な要素だけれど、50年後も快適に暮らすために、性能が最も大事だと考える榑林社長。少子高齢化が進み、老後の暮らしに7,000万〜1億円かかると言われる時代、30年後に大規模なリフォームをするのは大変なことだし、住宅ローンを完済しても光熱費はその後も続く。そんな事情も踏まえ、同社では「5つの標準施工」を約束。資産価値の高い家を提案している。

50年後に「住んでよかった」と言える家を! 誰でも参加できる「家づくり勉強会」

50年後に「住んでよかった」と言える家を! 誰でも参加できる「家づくり勉強会」

日本では20〜30年で建て替える家が多いが、海外では何世代も住み継がれ、古ければ古いほど資産価値が高い。これからの日本の家づくりも海外に学ぶべきだと考える榑林社長は積極的にドイツなどの環境先進国に出向き、健康・省エネ・長持ちする家づくりを勉強している。そこで得た知識をお客さまに還元したいと、マンツーマンで「家づくり勉強会」を開催。「なぜ住宅の性能を高めることが大事なのか」など、テーマ毎に根拠のあるデータを提示しながらわかりやすく解説するので、50年後も満足する家が実現できる。詳細はWEBで。

ゼロエネルギー住宅を目指す

ゼロエネルギー住宅を目指す

収入が少なくなる老後も安心して暮らせるよう、ライフサイクルコストを考えたゼロエネルギー住宅の実現に向けて日々努力している。

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop

【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中! 【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中!