静岡県中部エリア

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県中部
  3. tact design firm
  4. 新築施工例一覧
  5. デザインと高性能を両立した、ホテルライクな住まい
施工対応エリア
島田~富士
電話番号
050-5268-8439
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

デザインと高性能を両立した、ホテルライクな住まい

お気入り
クリップ
Y邸  物件エリア:静岡市駿河区  家族構成:夫+妻+長男
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】黒、グレー、白を基調としたホテルライクなLDK。鉄骨階段のシャープな手すりがモダンな印象を与える。。大きな吹き抜けを採用したことで、18.7畳よりも広く感じられる。また、断熱・気密性能が相当高いので、磁器タイルのフローリングでも全く冷たく感じない
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】オブジェのように美しいスケルトンのリビング階段はインテリアの一部に。デザイナーズ照明は施主さん支給。許容応力度計算による耐震等級3、気密測定によるC値0.12など、データに基づいた高性能を担保した。これほど大きな吹き抜けがあっても、エアコン1台で家じゅうの温度が均一になり、夏も冬も薄着で快適に過ごすことができる
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】気密測定を行い、C値0.12、UA値0.46のHEAT20 G2グレードをクリア。さらに第一種換気システムを搭載したことで全室の温度が一定になり、夏涼しく冬暖かい快適空間が叶った。
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】南側に家があり、西側にも今後家が建つことを考慮して、大きな吹き抜けを採用し、高窓から十分な光を招き入れる。プライバシーを守るために、南側の窓はすりガラスになっている。東側には地窓も設置し、植栽が見えるようにした
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】アイランドキッチンから吹き抜けを介して、2階の気配もわかるので安心して家事ができる。手元を見せないようキッチンの腰壁を高くした。大石社長の提案で「Miele」の食洗機を採用し、家事負担が減ったそう
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】1階も2階もできるだけ廊下をなくし、その分、居室を広く取った
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】2階の主寝室。クローゼットにあえて扉を付けず、ハンガーパイプにしたことで空間を広く見せている
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】主寝室内にあるご主人の書斎。天井にトップライトを設け、さらにハネムーンで訪れたサグラダファミリアをイメージしたオーダーメイドのステンドグラスを組み込ませた。夜になると、外から美しい光が見えるそう。カウンターデスクと大容量の本棚も造作
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】シンプル&エレガントな雰囲気の玄関ホール。おしゃれなRの框が土間収納までフラットにつながっているので使いやすい
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】玄関を入ってすぐの位置に設けた「ただいま手洗いコーナー」。手間にトイレがある。壁をR形状にして、空間を広く見せるように工夫した
tact design firm【デザイン住宅、省エネ、間取り】サイディング、タイル、マホガニーという異素材MIXで美しく仕上げた外観。交通量の多い北面道路側は窓を少なくして、プライバシーを確保した
黒、グレー、白を基調としたホテルライクなLDK。鉄骨階段のシャープな手すりがモダンな印象を与える。。大きな吹き抜けを採用したことで、18.7畳よりも広く感じられる。また、断熱・気密性能が相当高いので、磁器タイルのフローリングでも全く冷たく感じない
オブジェのように美しいスケルトンのリビング階段はインテリアの一部に。デザイナーズ照明は施主さん支給。許容応力度計算による耐震等級3、気密測定によるC値0.12など、データに基づいた高性能を担保した。これほど大きな吹き抜けがあっても、エアコン1台で家じゅうの温度が均一になり、夏も冬も薄着で快適に過ごすことができる
気密測定を行い、C値0.12、UA値0.46のHEAT20 G2グレードをクリア。さらに第一種換気システムを搭載したことで全室の温度が一定になり、夏涼しく冬暖かい快適空間が叶った。
南側に家があり、西側にも今後家が建つことを考慮して、大きな吹き抜けを採用し、高窓から十分な光を招き入れる。プライバシーを守るために、南側の窓はすりガラスになっている。東側には地窓も設置し、植栽が見えるようにした
アイランドキッチンから吹き抜けを介して、2階の気配もわかるので安心して家事ができる。手元を見せないようキッチンの腰壁を高くした。大石社長の提案で「Miele」の食洗機を採用し、家事負担が減ったそう
1階も2階もできるだけ廊下をなくし、その分、居室を広く取った
2階の主寝室。クローゼットにあえて扉を付けず、ハンガーパイプにしたことで空間を広く見せている
主寝室内にあるご主人の書斎。天井にトップライトを設け、さらにハネムーンで訪れたサグラダファミリアをイメージしたオーダーメイドのステンドグラスを組み込ませた。夜になると、外から美しい光が見えるそう。カウンターデスクと大容量の本棚も造作
シンプル&エレガントな雰囲気の玄関ホール。おしゃれなRの框が土間収納までフラットにつながっているので使いやすい
玄関を入ってすぐの位置に設けた「ただいま手洗いコーナー」。手間にトイレがある。壁をR形状にして、空間を広く見せるように工夫した
サイディング、タイル、マホガニーという異素材MIXで美しく仕上げた外観。交通量の多い北面道路側は窓を少なくして、プライバシーを確保した

『タクト』の家づくり相談会に参加して初めて性能の大切さを知ったYさん。候補中どの会社よりも性能が優れ、女性一級建築士・吉田さんのプランが群を抜いていたことも決め手になった。住宅密集地で採光が厳しい土地に完成したのは、大きな吹き抜けの高窓から光を招くよう設計された住まい。室内はモノトーンを基調としたホテルライクなテイストで統一。家事ラク動線と適所適量の収納が子育て夫婦の負担を軽減する。HEAT20 G2の高い断熱・気密+換気性能で家の隅々まで温度差を感じない快適な住環境も実現。引き渡しの数日後に誕生した子どもが、我が家とともに成長していく様子を一番近くで見守る楽しみは始まったばかりだ。

資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
デザインと性能とコストにこだわり抜いた家づくり リノベ事例、新築実例、コンセプトブックをお送りします。
資料・カタログをもらう
送付資料

住宅性能

  • 耐震性

    耐震等級3取得、許容応力度計算実施

  • 省エネルギー性

    C値(0.12)、UA値(0.46)、太陽光発電、6.96kW

  • 通風・換気性

    換気システム 第一種換気、澄家

スタッフ写真

スタッフからのコメント

ハイセンスなご夫婦で、ホテルライクな住まいを実現しました。新婚旅行で訪れたサグラダファミリアのようなステンドグラスを取り入れたいというご要望に応え、ご主人の書斎にトップライトを設け、特注のステンドグラスを組み込ませたことが印象に残っています。

代表取締役 大石 訓久さん

物件情報

本体価格 2500万〜2999万 ※金額は購入当時のものです
設計者名 吉田 明子(tact design firm)
施工社名 tact design firm
敷地面積 142.60㎡ [43.13坪]
延床面積 107.44㎡ [32.50坪] (1階 61.90㎡、2階 45.54㎡)
構造・工法 木造軸組工法
施工期間 6か月
外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板
外部仕上げ(外壁) 窯業系サイディング、マホガニー、タイル
内部仕上げ(床) 磁器タイル、フローリング、塩ビタイル
内部仕上げ(内壁) クロス
内部仕上げ(天井) クロス
内部仕上げ(断熱材) 硬質発泡ウレタン
内部仕上げ(柱) 無垢ひのき
使用メーカー(バス) Takara standard
使用メーカー(トイレ) TOTO
使用メーカー(キッチン) Takara standard
使用メーカー(照明) KOIZUMI、施主支給
使用メーカー(窓・サッシ) YKK APW330
設備・施設・その他 食洗機(Miele),長期優良住宅認定取得、HEAT20 G2グレード
資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
デザインと性能とコストにこだわり抜いた家づくり リノベ事例、新築実例、コンセプトブックをお送りします。
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

tact design firm

機転の利いた家づくり “気配り”と“心配り”で、理想の暮らしをカタチに
  • 本社所在地 静岡県静岡市駿河区高松1丁目19-7
  • 施工対応エリア 島田~富士
  • 電話番号 050-5268-8439
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

この冬は特に寒かったのですが、エアコンの温度を低く設定しても室内は暖かくて。また、最近暑くなってきましたが、室内は涼しく快適。高性能をベースに、太陽光発電の売電で光熱費は毎月0円です!大石社長の人柄と吉田さんの設計力。相談会で性能の大切さに気づかせてもらえたことが大きかったですね。

新築したきっかけ

すぐに新築する予定はなく、建てるとしてもマンションか建売住宅で良いとさえ思っていました。『タクト』さんの家づくり相談会に参加して、家づくりにおいていかに耐震と性能が大事かを知ったのがきっかけで、戸建て住宅を建てようと決めました。

ロード中