静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
こころで京を感じるまち
面積 | 133.91k㎡ |
---|---|
人口 | 18,472人 |
人口密度 | 138人/k㎡ |
世帯数 | 6,562世帯 |
教育 | 保育園数:2(1.08) 幼稚園数:6(3.25) 小学校数:5(2.71) 中学校数:3(1.62) 高等学校数:1(0.54) |
---|---|
健康・医療 | 総合病院数:1(0.54) 家庭医療クリニック:1(0.54) |
公共施設 | 図書館:1(0.54) 文化会館:1(0.54) 体育館:1(0.54) |
駅(鉄道) | 遠州一宮駅、円田駅、遠州森駅、森町病院前駅、戸錦駅:天竜浜名湖鉄道 |
主な観光地 / 施設 | 遠州森のまつり、小国神社、遠州森の舞楽、アクティ森 |
森町の特色として、子育て中や妊娠中の方向けの情報が満載の「子育て応援情報誌もりっこ」、妊婦健診、予防接種、乳幼児健診などの個別スケジュールをお知らせしてくれる「子育て応援モバイル」などの情報支援や、お子さんの誕生を祝う「森っ子出産祝い金」や、高校生年齢までの入通院に対する「こども医療費助成制度」が設けられています。
森町では、町内の空き家や空地の情報を所有者の申請により登録し、ホームページ等を通じて利用希望者に情報提供し、物件の有効活用を図る「空き家・空き地バンク」を開設しています。また、人口減少や高齢化等の問題対策として、住民との交流・協業を行い地域活性化及び移住定住の推進を図る「地域おこし協力隊」隊員3名が活動中です。
地域全体で子供を育てるという教育理念のもと、「幼小中一貫教育」に取り組んでいます。放課後の居場所づくりのため、空き教室を活用し、町内の全小学校で「放課後児童クラブ」や「放課後子ども教室」も開設。若い世代が結婚・子育てに希望を持てる町づくりや、豊かな人間性を育む教育など、地域全体で子どもの教育をサポートしています。
森町は静岡県の西部に位置する、人口19,000人足らずの小さな小さな町ですが、
豊かな自然、歴史を感じる町並み、古来より受け継がれてきた祭りや文化がぎゅっと詰まっています。温暖な気候と恵まれた自然環境に加え、人を育む教育に力を入れていることに加えて、「お達者度」が静岡県トップクラスと、子育てにも終の棲家としてもふさわしいまちです。