静岡県西部

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県西部
  3. R+house 浜松中央(西遠建設)
  4. 新築施工例一覧
  5. 土間が内と外をつなぎ、吹抜けが家族の心をつなぐ家
施工対応エリア
浜松市から車で1時間圏内(中部・東三河も対応可)
電話番号
050-5871-8795
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

土間が内と外をつなぎ、吹抜けが家族の心をつなぐ家

お気入り
クリップ
T邸  家族構成:夫+妻+長男+長女
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】建物を軒と壁で囲い、窓をアンバランスに配置して、抽象画のように個性的なフォルムをデザイン
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】大きな吹抜けで上下階が一体化したLDK 。家族が別々の場所にいても会話を楽しむことができ、コミュニケーションを深められる。窓の外にはウッドデッキがあり、フロアとデッキをつなぐ土間も確保した
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】モルタルの壁で囲ったアイランドキッチンは奥さまのお気に入り。「キッチンがおしゃれだと、料理作りのテンションも上がります」と奥さま。キッチンを回遊できる動線があることで、家事効率も抜群にアップした
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】リビング階段の先の土間スペースにはカウンターを設けてあり、カフェ気分でコーヒータイムも楽しめる。趣味や読書、子どもの勉強や遊びのコーナーなど、多目的に活躍しそう!
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】2階ホールに設けたワークコーナーは、パソコンやミシン掛けなど、夫妻で共用。子どもの勉強スペースとしても利用できる
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】玄関は壁で仕切って収納スペースをたっぷり確保。表玄関にはベンチを置いてドライフラワーを壁に飾り、おしゃれなカフェのように素敵な空間が出来上がり!
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】2階に設けた洗面脱衣室は、4.5畳の広さを確保。洗濯物を吊せるアイアンのハンガーパイプや、折り畳みのできる家事カウンターを備え、1か所で家事をこなせるようにした
R+house 浜松中央(西遠建設)【デザイン住宅、子育て、建築家】リビングに隣接した土間の一角に設けた手洗いコーナーは、家に帰ったらすぐ手洗い・うがいができるので、感染症対策にも役立つ。ゲストにも利用してもらえるように、デザインや素材にもこだわった
建物を軒と壁で囲い、窓をアンバランスに配置して、抽象画のように個性的なフォルムをデザイン
大きな吹抜けで上下階が一体化したLDK 。家族が別々の場所にいても会話を楽しむことができ、コミュニケーションを深められる。窓の外にはウッドデッキがあり、フロアとデッキをつなぐ土間も確保した
モルタルの壁で囲ったアイランドキッチンは奥さまのお気に入り。「キッチンがおしゃれだと、料理作りのテンションも上がります」と奥さま。キッチンを回遊できる動線があることで、家事効率も抜群にアップした
リビング階段の先の土間スペースにはカウンターを設けてあり、カフェ気分でコーヒータイムも楽しめる。趣味や読書、子どもの勉強や遊びのコーナーなど、多目的に活躍しそう!
2階ホールに設けたワークコーナーは、パソコンやミシン掛けなど、夫妻で共用。子どもの勉強スペースとしても利用できる
玄関は壁で仕切って収納スペースをたっぷり確保。表玄関にはベンチを置いてドライフラワーを壁に飾り、おしゃれなカフェのように素敵な空間が出来上がり!
2階に設けた洗面脱衣室は、4.5畳の広さを確保。洗濯物を吊せるアイアンのハンガーパイプや、折り畳みのできる家事カウンターを備え、1か所で家事をこなせるようにした
リビングに隣接した土間の一角に設けた手洗いコーナーは、家に帰ったらすぐ手洗い・うがいができるので、感染症対策にも役立つ。ゲストにも利用してもらえるように、デザインや素材にもこだわった

居心地のいいカフェ風の住まいを希望したTさん夫妻。玄関に入ると、モルタルの土間スペースが建物の奥まで続く。「建築家さんに提案されたときには、土間の広さや段差の多さに戸惑いましたが、今では家族みんなのお気に入り。我が家にはなくてはならないスペースです」とご主人。土間の窓際にはカウンターを配置。小さな手洗いコーナーもあり、まるでカフェそのものだ。土間の横に広がるのは、LDKの大空間。吹抜けが上下階をつなぎ、どこにいても家族の気配を感じ取れる。子どもたちは、上下階や土間を自由に行き来して、のびのびと遊び回る。モルタルの壁で囲ったアイランドキッチンからは、フロア全体や中庭の様子が見渡せるので、家族をいつも見守れる。LDKの広さを確保するため、洗面・浴室は2階に配置。洗面と寝室を結ぶ動線上にウォークスルークローゼットを設け、家事ラクな暮らしを実現した。土間が内と外をつなぎ、吹抜けが家族の心をつなぐ家で、家族の絆も日ごとにより深まっている。

資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
モデルハウスカタログ・R+house・家価値60年サポート 「内容/モデルハウスカタログ・Welcome to R+house・完成保証・60年アフターサポートパンフレット」
※セット内容は変更になることもあります
資料・カタログをもらう
送付資料

住宅性能

  • Ico performance durability

    耐久性

    省令準耐火

  • Ico performance seismic

    耐震性

    耐震等級3取得

  • Ico performance energy

    省エネルギー性

    C値(0.5)、UA値(0.6)

  • Ico performance airing

    通風・換気性

    パッシブデザイン、換気システム 第一種換気

  • Ico performance barrierfree

    バリアフリー

間取り

  • 1F
    R+house 浜松中央(西遠建設) 土間が内と外をつなぎ、吹抜けが家族の心をつなぐ家 1F
  • 2F
    R+house 浜松中央(西遠建設) 土間が内と外をつなぎ、吹抜けが家族の心をつなぐ家 2F

スタッフからのコメント

ご夫妻の要望が明確で、「こんな家を建てたい!」というサンプル画像がたくさん送られてきたので、それを忠実に再現しました。住宅ローンの借り入れ先の銀行を検討するところから家づくりに関わり、1つ1つ着実にステップを踏んで、後悔のない家づくりをご提供できたように感じています。

住宅アドバイザー 松村 友さん

物件情報

本体価格 2000万〜2499万 ※金額は購入当時のものです
設計者名 木内 浩司
施工社名 西遠建設
敷地面積 210.11㎡ [63.55坪]
延床面積 126.69㎡ [38.31坪](1階 67.07㎡、2階 59.62㎡)
構造・工法 木造軸組工法(金物工法)
施工期間 4か月
外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板
外部仕上げ(外壁) サイディング、リシン吹き付け、ガルブライト、ヒノキ板張り
内部仕上げ(床) オーク無垢
内部仕上げ(内壁) ビニールクロス
内部仕上げ(天井) ビニールクロス
内部仕上げ(断熱材) 発泡ウレタン、硬質ウレタンフォーム
使用メーカー(バス) TOTO サザナ
使用メーカー(トイレ) Panasonic アラウーノ
使用メーカー(キッチン) サンワカンパニー グラッド4S
使用メーカー(窓・サッシ) YKKap APW330
資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
モデルハウスカタログ・R+house・家価値60年サポート 「内容/モデルハウスカタログ・Welcome to R+house・完成保証・60年アフターサポートパンフレット」
※セット内容は変更になることもあります
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

R+house 浜松中央(西遠建設)

建築家と叶える 高性能で安心価格のこだわり空間
  • 本社所在地 静岡県浜松市中央区富屋町153番地
  • 施工対応エリア 浜松市から車で1時間圏内(中部・東三河も対応可)
  • 電話番号 050-5871-8795
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

子育てをするなら、自分たちの気に入った家で、周りを気にせずのびのびと育てたいというのが、私たち夫婦のたっての要望でした。その思いを汲んで、建築家の木内先生がイメージ通りの住まいをデザインしてくださり、とても満足しています。LDKや土間、2階のワークスペースなど、家族が多目的に利用できる空間をあちこちに設けてあるので、これから楽しいシーンがいっぱい生まれそうです。子どもたちが広い空間を走り回って毎日のびのびと過ごしている姿を見ると、家を建てて良かったなとあらためて感じます。

新築したきっかけ

いずれは実家の近くに家を建てたいという妻の要望を汲み、県外から転職する考えで家づくり計画をスタートしました。一軒家で子どもをのびのびと育てたいという思いもありました。

ロード中

Pagetop