静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
浜松市郊外にある自宅で、25年間住み続けているKさん。3人の子どもたちが独立して2階を使わなくなったことや、リタイア後の暮らしを見据えて、生活しやすい街中に住み替えようと、中古住宅のリノベーションを思いついたそう。購入した物件は、中区にある築50年の2階建て。構造材だけを残し、間取りも素材も設備もすべて一新する大規模改修工事を行った。60代の夫婦がこれからも健康で快適に暮らすには、室内の温度が大きく影響してくることから、『瀧口建設』が提案する全館空調&1F全面床暖房の「パッシブエアコン」を搭載した。冬は床下から暖房を、夏は天井から冷房することで、家全体の温度をムラなくキープできて、ヒートショックや熱中症から身を守る。熱源はエアコン1台のみで、冷暖房費を大幅に節約できるのも魅力。「パッシブエアコン」に半信半疑だったご主人は、完成した家に足を踏み入れた瞬間、「しあわせな暖かさ」を実感したそう。当面は週末や出張前に利用するだけだが、終の住処としてフルリノベーションした家での暮らしを夫婦は楽しみにしている。
リフォーム、特に大規模改修は新築よりも知識と技術が必要だと言われます。『瀧口建設』さんのように施工経験が豊富で、素人には思いもつかない提案をたくさんしてくれる工務店さんを選びましょう。完成してから「もっとこうすればよかったなぁ」と後悔しないよう、妥協しないことも大切です。
土地建物契約が終了して、プランの打合せが始まる頃に、ご主人の海外出張が決まり、さらにコロナ禍で帰国不可能に。間取りや設備仕様などの打合せはほとんど奥さまと行い、ご主人にLINEで確認していただきながら粛々と進めていきました。高い断熱・気密性能をベースに、弊社の新築・リフォームのお施主さま全棟に搭載いただいている「パッシブエアコン」により、健康的な住まいです。
代表取締役・一級建築士 瀧口 繁さん
外部仕上げ(屋根) | 板金屋根(ガルバリウム屋根再利用) |
---|---|
外部仕上げ(外壁) | サイディング |
内部仕上げ(床) | 無垢赤松15mm |
内部仕上げ(内壁) | プラスターボード、珪藻土クロス |
内部仕上げ(断熱材) | 発泡ウレタン吹付け |
内部仕上げ(柱) | ひのき105角 |
内部仕上げ(天井) | プラスターボード、珪藻土クロス |
使用メーカー(バス) | ユニットバス |
使用メーカー(トイレ) | INAX |
使用メーカー(キッチン) | TOCLAS |
使用メーカー(照明) | DAIKO |
使用メーカー(窓・サッシ) | LIXIL |
設備・システム | パッシブエアコン(全館空調システム&1F全面床暖房) |
ロード中