愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
14名の先輩施主に聞きました!
実際に建築・施工(新築・リフォーム・リノベーション・建売)をされた施主(お客さま)からの情報です。
内容には主観的な表現を含むことがあります。
Sさま
家族構成:夫+妻
おしゃれなデザインに加え、私たちの希望を受けて、何通りも提案をしてくれたところがうれしくて決めました!「最高」の一言です。お気に入りに囲まれた家で暮らすと、気持ちもこんなに前向きになるんだと驚いています。
きっかけは
兄が『Select工房』さんで家づくりをしていたので、「私たちも」と話を聞いてもらったのがきっかけです。
この施主の施工例
ナチュラルと洗練を纏(まと)う、ヴィラスタイルの家Hさま
家族構成:夫+妻+長男+母
妻の元同僚である猪原さんのセンスと提案力を信じていたので、指名させていただきました。眺望に恵まれた場所で、自分たちの好きなモノだけに囲まれた家に住むことができて幸せです。
きっかけは
賃貸マンションに住んでいましたが、子どもも成長してきたので、自邸をきちんと構えたいと思って。
この施主の施工例
ジャパンディスタイルの借景を楽しむ和と北欧テイストが調和した家Hさま
家族構成:夫+妻+長女+次女
他社と契約寸前までいきましたが、100%満足できずにいたところ、同社の提案してくれたプランがドンピシャで、初めてすべてに納得できたので決めました。『Select工房』さんはセンスと提案力と熱意を兼ね備えた会社。共有スペース「リアンディ」を訪ねると、いろいろ刺激をもらえて、家づくりの参考になりますよ。
きっかけは
美容室を開業することになり、既存の土地に店舗併用住宅を建てようと計画しました。約5年かけてじっくり計画を練り、住宅会社は5社を検討しました。
この施主の施工例
土間リビングと2つの階段遊び心満載の楽しい我が家Kさま
家族構成:夫+妻+長女
設計の自由度が高いので、自分たちらしい家ができると思って。この土地を見て、高柳さんが「面白そうですね」と言ってくれたことが決め手になりました。個性的な土地の方が安いし、面白い家ができると思います。狭小地や変形地に建てる人は『Select工房』さんに相談してみると力になってくれますよ。
きっかけは
夫婦ともにマイホームを建てるのが夢でした。長女の誕生を機に、狭いアパートから広い庭付きの一戸建てに住み替えようと決め、土地探しから始めました。
この施主の施工例
奥行50mの土地だからできた長い廊下と2つの庭がある平屋Nさま
家族構成:夫+妻+長男+長女
スキップフロアの家に憧れたものの、他社のプランは段差が大げさで、収納も少なくて迷っていました。そんな時「イエタテ」で『Select工房』さんを発見し、完成見学会に参加。ほどよくスキップフロアを取り入れつつ、生活動線、収納まで重視した設計に感動したんです。無垢材や塗り壁の雰囲気も好みで、ふたりで「いいね」と盛り上がりました。自分たちの家に関しては、屋根の形、家事動線、色味まで、細かな要望をすべてお伝えしたところ、猪原さんからのご提案図面は完璧!無垢の床の塗料を家族全員で塗ったのも、いい思い出です。
きっかけは
もとは実家の両親と同居しており、子どもの独立後に夫婦2人で平家を建てる予定でした。が、将来のために工務店の見学を始めたところ、「建てたい!」欲求が高まってしまって(笑)。急遽家づくりをすることに。
この施主の施工例
古材が似合う、壮大な吹き抜けに広がる平家+αの遊び心Iさま
家族構成:夫+妻+長女+次女
友人の家が素敵だったので、工務店を紹介して欲しいとお願いしました。土地探しから『Select工房』にすべてお任せ。打ち合わせや見学会でアイデアを得て、1年がかりでプランを完成させました。L字型の大きなカウンターのあるキッチンや、リビングの開放感に大満足!外食が難しい小さな子どもがいるママ友から、「おしゃれなカフェに来られたようでうれしい」と褒められます。釣りが趣味の旦那さんのために設けた「趣味の部屋」も大正解。道具をリビングに持ち込まず、専用ドア近くに設けた水栓柱でさっと洗えてとても便利です。
きっかけは
社宅に住んでいたのですが、子どもが生まれたことを機にマイホームを検討。友人が集まる機会も多く、みんなを招いて、にぎやかな時間を楽しめるような空間が欲しいと考え、新築することを決意しました。
この施主の施工例
男の隠れ家と女性好みが融合した2階リビングの家Sさま
家族構成:夫+妻+長男
WEBで『Select工房』さんの完成見学会情報を見つけ、訪れた家がとても好みだったんです。担当してくれた猪原さんの人柄、センスにも惹かれ、猪原さんのご自宅や他のお施主さんの家も見学させていただきました。私たちのイメージを的確に汲み取ってくださり、まさにフィーリングや価値観が合うと確信。打ち合わせには40冊以上の本を持ち込み(笑)、お話をしましたが、ここまで上手にまとめてくださって驚きました。床の塗料や造作棚のワックスは夫婦で塗ったので、満足感はひとしおですね。筆跡が残る様子も味わいがあります。
きっかけは
長男の小学校入学までに新築しようと決めていました。意外にもすぐ土地が見つかり、『Select工房』さんと出会えたことで、予定より数年早く新築計画がスタート。
この施主の施工例
ワクワクと心地よさと、開放感に満ちたコンパクトな暮らしAさま
家族構成:夫+妻+長男+長女
友人が『Select工房』さんと建てた家を見学し、「好きなもの」を突き詰めた住まいに感動を覚えました。スタッフの方と話してみると、型にはまらないスタイルの大ファンに。西海岸風の家は未経験だとおっしゃるものの、「この会社なら実現してくれる」と確信し、お願いすることにしたんです。打ち合わせでは、キッチンからの庭の見え方、収納扉の形など、細かな部分まで「好き」にこだわる姿勢に大満足。施工開始後は打ち合わせが減るのが寂しくて、妻が建築現場に毎日通ったほど(笑)。入居後フォローも細やかで、今もいい関係が続いています。
きっかけは
数年前から「カリフォルニアデザインの家を建てたい」と住宅メーカーを巡りましたが、私たちの予算内で形にしてくれる会社が見つからず。そんな時に『Select工房』さんに出会い、二つ返事で「できますよ」と言ってもらえて。これがすべてのはじまりです。
この施主の施工例
光と風と笑顔が集うアメリカ西海岸スタイルの家Sさま
家族構成:夫+妻
「普通の家」はつまらない、こだわりを貫く家を建てたかったんです。妻の知人が『Select工房』さんにお願いしたと聞き、見学会に参加してすぐピンと来ました。デザインはユニークなのに、居心地がとてもいい。スタッフの方の家を見学すると、私たちの担当・猪原さんの家はど真ん中に通り土間があるし、社長の家はまるで迷路みたいな間取り。「ここしかない」と即決に近かったですね。土地を探す際も、この土地ならこんな家、と具体案を出していただき、桜並木が見える川沿いの細長い土地を選びました。
きっかけは
飲食店を営んで7年、休みが少ない私たちは「のんびり過ごせる場所」が欲しかったんです。将来的には子どもが2人欲しいと考え、4人で暮らせる家をイメージしました。
この施主の施工例
暮らしを遊び、家族を繋ぐスキップフロアの住まいMさま
家族構成:夫+妻+長女
間取りや素材にこだわり、カフェのような家をつくりたい。そんな私たちの感覚に合う会社に出会えず焦っていた頃、ネットで『Select工房』さんの見学会情報を発見。初対面の猪原さんが、好みをすぐ理解してくださって驚きました。例えば「子ども部屋の壁はピンクに」と言うと、他社では鮮やかな色を提示されましたが、猪原さんが選ぶのはスモーキーピンク。センスを共有できると確信し、迷わず契約を決めました。設計段階では週末ごとに打ち合わせ、建築中も現場を見ながら詳細を詰めるなど、細かく意志を尊重してもらえて満足です。
きっかけは
子どもが幼稚園や小学校に入る前に、家を建てて生活を安定させたかったんです。『Select工房』さんの家はおしゃれだったので、高いのかと思っていましたが、現実的な金額なのもよかったです。こだわりを詰め込んだこの家が、まさか私達の予算で叶うとは思っていませんでした。
この施主の施工例
日常も趣味も楽しむ、異素材が映えるカフェのような家Tさま
家族構成:夫+妻+長女+長男
かなり前からいろんな会社を見て回ってて、他社で決める寸前に偶然、『Select工房』を知りました。気になったので、すぐ連絡してモデルハウスを見せて頂き、その場で即決しました(笑)社長の佐野さんも「え?いいの?他も見て下さい!」って仰ってましたが、散々、他も見てきたんで大丈夫です!って(笑)特に具体的要望は出さず、雑談の中で「あれが好き、これが好き」みたいなものを拾っては提案してくれる、という感じで打合せが進みました。いつも私たちの想像を超えるアイデアを出してくれるので、とても頼もしかったですね。
この施主の施工例
高低差のある敷地を活用した 平屋スキップのL字型の家Mさま
家族構成:夫+妻+長女+長男
浜名湖畔にあるセレクト工房さんのモデルハウスに伺ったとき、家というよりも、自由に暮らしを楽しむスタイルに衝撃を受けました。打合せでは、どんなことが好き?どんなときに幸福感を感じるの?といった感覚的な話をもとに素敵なプランを提案いただきました。リビングのロフトなど、毎回ユニークなアイデアが含まれていて、その提案がとても楽しくて。情報共有ではせっつくこともありましたが(笑)結果的に、いま何が行われているか把握でき、一緒に家づくりを楽しむことができました。
この施主の施工例
趣味を暮らしに取り入れた 佐鳴湖を望む家Sさま
家族構成:夫+妻+長女+長男
2年前の「遠州バザール」で出会ったのが始まり。会社のカラーを押し付けるのではなく、私たちの想いに合う家を一緒に造り上げてくれると確信したからです。一般的な施主と工務店の関係を越え、よく飲みに行く親しい仲間になれたこと。打ち合わせ中も雑談だらけでしたが、そこから好みを拾い上げ、形にするのはさすがプロ!
きっかけは
下の子も小学校に上がるのを見据え、同じ学区内で土地探しを開始。アパートからほど近い場所に斜面に建つ空き家を見つけ、交渉の末お譲りいただけることに。
この施主の施工例
ブロカントに焦がれる夫婦の〝好き〞を形にした高台の家Iさま
家族構成:夫+妻+長男+長女
土地探しから佐野さんにお世話になって、1年かけて間取りを考えてもらいました。僕ら夫婦が京都出身ということから、土間のある暮らしを提案してくれて、「面白い!」と感じました。家は完成させないのがいいんです。最初にイメージを固めてしまわないで、感性の合う工務店と二人三脚で考えていくと楽しめますよ。
きっかけは
子どもたちが小学校に上がり、アパートが手狭になったので。佐野さんが僕たちのイメージにピッタリの土地を見つけてくれたのが決め手になりました。
この施主の施工例
京都出身の夫婦が“段差の妙”でもてなす現代町家