愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
一般的にいう「庭」は、本当に落ち着ける場所ですか?
お子様が安心して遊べる場所ですか?
SIMPLE is…は「中庭」に着目した設計を行うことで、
"外からの視線を気にせず、リラックスできる居心地のいい空間"
"お子様がのびのびと安心して遊べる場所"
を実現します。
気になる中庭の「メリット」と「デメリット」、「タイプ」や「敷地・坪数」などの詳細部分まで様々なお客様の疑問や不安にお答えします。
少しでもご興味がある方は、是非一度ご参加ください
【イベント開催方法について】
・イベントは完全予約制とし、参加される方の把握ができる形で開催します。
ご予約をいただいた際に、密集、密室を避ける為、お日にちやお時間の調整をさせていただく場合がございます。
【社内における感染症予防の対策】
・スタッフは出勤時に検温を行う(37.5度以上の発熱がある者については自宅待機)
・マスクの着用。お打ち合わせ等、接客前後に手洗い・うがいを行う
・取手など高接触部位のこまめな消毒
・2時間に1回程度換気
【ご来場されるお客様へお願い】
・ご来場の際のマスク着用
・非接触型の体温計による測定。
・エントランスでのアルコール消毒
※発熱のある方や、体調の悪い方は、ご来場をお控えいただいております。
※ご入室いただく前にお部屋にアルコール消毒をいたします、そのためご来場の際お待ちいただくことがございます。
通風や採光の手段として使われることが多かった「中庭」。
最近では、"インテリア性の高さ"や都心部や市街地にある住宅では"プライバシーを保てる"という観点から「中庭」の需要が高まっています。
「中庭」にすることで得るメリットとデメリットとは何か?
・ロの字型
住宅を上から見るとロの字型に見える中庭の周りを建物で囲んだタイプです。
・コの字型
住宅を上から見てコの字型になるように設計し、真ん中に庭を設けるタイプです。
・L字型
建物をL字型にし、2面の壁に中庭を隣接させたタイプです。
その他にも、中庭の床を全面ウッドデッキにしたり、縁側のように1部ウッドデッキにしたりなど用途によって「中庭」の形は変わります。
あなたはどんな用途で「お庭」をご所望されていますか?
QUOカード 3000円プレゼント ※初めてのご来場で、アンケートにご協力いただいた方に限ります。
本日の予約につきましては、お電話でお願いいたします。
0120-946-739 0120-946-739 ×このリンクは外部へ移動します。よろしければ以下のリンクから移動します