愛知県尾張

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 住まいのプロ 家づくりガイド
  1. くふうイエタテ
  2. 愛知県尾張
  3. 村木建築工房
  4. 新築施工例一覧
  5. 板倉造りへの10年来の憧れを 平屋の二世帯住宅で実現
施工対応エリア
湖西~菊川
電話番号
050-5851-0504
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

板倉造りへの10年来の憧れを 平屋の二世帯住宅で実現

お気入り
クリップ
I邸  家族構成:夫+妻+長女+父+母
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】子世帯のリビングダイニング。「板倉造り」の板壁やスギ板張りの床が木の温かみを感じさせる。材には地元・天竜の上質材を使用。板倉造りの床は断熱性に優れ、とても暖か。床暖房よりもスギ板の床の方が暖かく感じるというお客様もいるそう
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】スギ丸太の大黒柱を中心に、LDK空間と続き間の和室がのびやかに広がる子世帯のLDK。開放感と機能性を重視し、収納もたっぷり設けてある
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】天井の梁組みが見事な子世帯のLDK。キッチンはコの字型にして調理スペースと収納を充分に確保。リビングの天井に格子に組んだ梁は、『村木建築工房』の事務所の天井を真似たもの
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】親世帯の廊下と和室。玄関のスギ丸太と和室の大黒柱が並んで立つ姿は圧巻。和室の大黒柱には稀少なタモ材を使用
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】子世帯の玄関は、横長の広い空間にシューズクロークを配置。格子の仕切りをアクセントに活かしている
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】子世帯の玄関。格子で仕切ったシューズクロークは、ご主人の趣味の自転車までしまえる広さ。廊下の先はLDK
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】親世帯の端正な玄関。正面のスギ丸太や無節の床の見事さに目を奪われる。玄関収納も2人分の靴が充分に収まる広さを確保
村木建築工房【自然素材、間取り、平屋】横長の堂々たる平屋建ての外観。玄関は北側に世帯別に設置。屋根裏の南面には明るさに配慮して電動式の開閉窓を設けてある
子世帯のリビングダイニング。「板倉造り」の板壁やスギ板張りの床が木の温かみを感じさせる。材には地元・天竜の上質材を使用。板倉造りの床は断熱性に優れ、とても暖か。床暖房よりもスギ板の床の方が暖かく感じるというお客様もいるそう
スギ丸太の大黒柱を中心に、LDK空間と続き間の和室がのびやかに広がる子世帯のLDK。開放感と機能性を重視し、収納もたっぷり設けてある
天井の梁組みが見事な子世帯のLDK。キッチンはコの字型にして調理スペースと収納を充分に確保。リビングの天井に格子に組んだ梁は、『村木建築工房』の事務所の天井を真似たもの
親世帯の廊下と和室。玄関のスギ丸太と和室の大黒柱が並んで立つ姿は圧巻。和室の大黒柱には稀少なタモ材を使用
子世帯の玄関は、横長の広い空間にシューズクロークを配置。格子の仕切りをアクセントに活かしている
子世帯の玄関。格子で仕切ったシューズクロークは、ご主人の趣味の自転車までしまえる広さ。廊下の先はLDK
親世帯の端正な玄関。正面のスギ丸太や無節の床の見事さに目を奪われる。玄関収納も2人分の靴が充分に収まる広さを確保
横長の堂々たる平屋建ての外観。玄関は北側に世帯別に設置。屋根裏の南面には明るさに配慮して電動式の開閉窓を設けてある

ご両親と息子さんご一家が2世帯揃って希望したのは「平屋建て」であること。「1階と2階で世帯を分けるよりも、平屋にした方が便利で行き来もしやすいと思って」とお母さま。南面に横長に伸びた平屋の二世帯住宅は、玄関も水回りもすべて分けた「完全分離型」。互いにプライバシーを保ちながらも、困った時には助け合える絶妙な距離感を保つことができる。室内は、どちらにも無垢材や漆喰・珪藻土などの自然素材をふんだんに使用。「板倉造り」ならではの心地よい空間が広がる。親世帯のスペースは、LDKをコンパクトにまとめ、2人暮らしにぴったりな間取りを実現した。板倉造りの板壁を内装に活かした和室はご夫婦の寝室に利用。「以前の家ではなかなか寝付けなかったのに、毎晩ぐっすり眠れるようになりました」とお父さま。一方、子世帯の空間は子どもの成長を考えて開放感や機能性を重視。勾配天井の梁組みが見事なLDKは、2世帯の団らんの場としても役立っている。

資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
資料請求 木の暮らしの魅力、村木建築工房の住宅仕様が詰まったコンセプトブックや、これまで村木建築工房とお施主様で共に建ててきた数々の住宅を施工事例集でお届けします。
資料・カタログをもらう
送付資料

間取り

間取りタイプ
平屋
スタッフ写真

スタッフからのコメント

Iさんご一家は、ご両親も息子さんご夫婦も皆揃って板倉造りに惚れこんで、平屋の二世帯住宅を希望されました。厳選された天竜材を用い、熟練大工が丹念に仕上げる板倉造りは、調湿性や調温性に優れ、木の香りとぬくもりに溢れた年中快適な住まいを実現します。

代表取締役 村木 幹直さん

物件情報

設計者名 村木建築工房
施工社名 村木建築工房
敷地面積 499.99㎡ [151.24坪]
延床面積 172.07㎡ [52.05坪](1階 172.07㎡[52.05坪])
構造・工法 木造軸組工法(板倉造り)
施工期間 6か月
外部仕上げ(屋根) 陶器瓦
外部仕上げ(外壁) サイディング
内部仕上げ(床) スギ板
内部仕上げ(内壁) スギ板、漆喰、珪藻土、ビニールクロス
内部仕上げ(天井) スギ板
内部仕上げ(断熱材) 硬質ポリウレタンフォーム6mm、フェノールフォーム45mm、グラスウール105mm
資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
資料請求 木の暮らしの魅力、村木建築工房の住宅仕様が詰まったコンセプトブックや、これまで村木建築工房とお施主様で共に建ててきた数々の住宅を施工事例集でお届けします。
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

村木建築工房

建てて良かったと実感! 棟梁が建てる「板倉造りの家」
  • 本社所在地 静岡県浜松市中央区豊西町444
  • 施工対応エリア 湖西~菊川
  • 電話番号 050-5851-0504
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

他社の木の家もいろいろ見て回りましたが、「板倉の家」は他とは何か違うんです。それは、材も腕も工法も「本物」にこだわり抜いているからだと思います。息子も全く同意見だったので、迷うことなく『村木建築工房』さんに家造りをお願いしました。上質な木を用い、匠の熟練の技で仕上げられた本格的な木の空間は、家族の心を豊かにしてくれます。平屋でつながる二世帯住宅は、2階建てとは違って音を気にしなくていいし、ワンフロアで生活できるので、安全で機能的な面がとても気に入っています。

新築したきっかけ

新築など考えもしなかった10年前、チラシで初めて「板倉の家」を知りファンになりました。その後、息子一家との同居が決まり二世帯住宅を建てることになったので、是非にと『村木建築工房』さんにお願いしました。

ロード中

Pagetop