栃木県県央

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 一級建築士事務所 GO_AN (ゴアン)
  3. フォトギャラリー
静岡東部 ランキング 1
施工対応エリア
静岡県東部全域、神奈川県西部、山梨県南部
電話番号
050-5871-8749
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する
玄関横には開放的なタイルデッキを配置。南国をイメージした中庭を眺めながら、視線を気にせずにくつろげるアウトドア空間は、まるでアジアンリゾートのよう
階段と22畳のLDK、ふたつの吹き抜けを渡り廊下で渡っていくようなイメージの2階ホール。それぞれの部屋の中心に洗面を設けた。寝室を設けた2階はダークトーンのフローリングでコーディネートしている。階段側吹き抜けは、暗くなりがちな北側廊下に光を導く意図もある
23畳のLDKからつながるウッドデッキと一体化したひさし。ジョリパッドを左官仕上げした塗り壁と、レッドシダーのコントラストが映える
ステンレス天板のキッチンに、手元が隠せるよう高めのカウンターを造作で。部屋の奥に見える火打梁は構造上出てしまうが、黒く塗装したことでドライフラワーやエアプランツも映える
3つの子ども部屋の中心に位置する“子どもバルコニー”。家の内外を子どもたちが自由に駆け巡る。暗くなりがちな北側の部屋に光と風を取り入れる役目も果たしている。寝室には“大人バルコニーも”設置
シンプルなボックス型のシルエットのK邸。家の南側にはLDKや吹き抜けなどが配置されているため、光と風を招く開口部を多く取った。縦スリットを採用した吹き抜け上部の窓が、デザイン的な変化をつけている
2階から3階に作った吹き抜け。木造三階建てに求められる特殊な構造計算を実施し、空間に揺れを抑えるための水平ブレースを採用した
エコカラットタイル壁の前で愛犬と遊ぶ建築主さん。エコカラットタイルとはペットのニオイを吸収し、湿度も調整してくれる優れもののタイル。リビングと脱衣室の壁でこのタイルを採用している
2.6畳の玄関と4.3畳の広めにとった玄関ホールには、光と彩りを添える坪庭を設けた。視線が抜けるので空間を広く見せる効果も。これからHさんがシンボルツリーを植えるそう。脇には手洗い用の洗面も設置
駐車場から玄関につながるアプローチ。屋根もついているので雨の日でも濡れずに移動できる。晴れた日は影も合わせて「格子の空間」に
2階の奥に置かれたキッチン。同社のモデルハウスを見学して気に入り、同じ東洋キッチンを採用したそう
建物中央にある吹抜状の杉柱に囲まれた階段室。杉柱の隙間から奥の空間が見えることで閉鎖感がなくなり、空間全体の一体感が生まれた。1階の床暖房やペレットストーブで暖められた熱を2階のホールやLDKへ伝える役目もしている
ダイニングから見たリビング。折戸のアルミサッシを開けることで、リビング、ウッドデッキ、芝生庭が一体となり、景色が一枚の絵画のように見える
設計の中心は広い中庭。家中どこからでも緑が眺められ、中庭から季節が招かれる
コンサバトリールームからの外の眺め。大開口を開け放てばデッキともフラットにつながり、爽快な空間が広がる
キッチンから脱衣スペース、バスまで一直線の動線。表と裏、2つの動線をプランニングしたおかげで来客時でも気兼ねなく水まわりを使用できる
レッドシダーを随所にあしらい、壁にはクロスでアクセントを。座席数は少なくゆったりと過ごせる
高さのある吹き抜けとスキップフロアが特徴の21畳LDK。スプーンカットしたヨーロピアンオークが印象的。シックな床のデザインで、まるでホテルのような雰囲気。これだけの大空間でも、地中熱利用の床暖房システム「SRC基礎」を採用したことで、夏も冬も快適に過ごせる
ユーロデザインが好みだった施主さんのため、玄関は石とタイルでまとめて重厚感を演出
LDKは23畳の広さ。床材は無垢のアカシア、ウッドデッキは人工木材でメンテフリー。平屋だが、屋根裏部分も有効活用し、最大高3.5mの大空間を実現した。換気扇のBOXは造作
LDKの一角に書斎を設け、集中しながらも家族の気配を感じられる空間に。カウンターや棚は造作
住居部分の玄関はグレーを基調に落ち着いた色味でコーディネート。写真左側は1.3畳のシューズクローク
大通りに面した北側は窓を少なめにして、外からの視線をカット。ガルバリウム鋼板の外壁が醸すインダストリアルな雰囲気に、玄関ドアの木目がやわらかなアクセントを添える。玄関前にはご主人の趣味の車を2台停められるスペースも確保
2階には7畳と6畳の個室を。
木をふんだんに使いたいという要望を叶えるため、洗面台も造作した
18畳のLDKと8畳の寝室をL型に配置し、それぞれをつなぐようにウッドデッキを取り付けることで、内部空間と外部空間を回遊できる動線を設計。LDKと一体となったデッキ空間が気持ちいい
和室側から眺めるLDK。広い芝生庭と4つの光庭のおかげで、さまざまな角度から光と風がLDKに入り込んでいるのが見て取れる
三島市内や富士山を一望できるリビング。空間を広くするため限界まで天井を上げ、蓄熱式の床暖房をフローリング下に設置した
子ども部屋から望む、LDK上部の吹抜け空間。正面の引戸を開けることで親エリアの寝室とつながり、さらに南側の山林をも眺めることができる
22畳のLDKに設けられた開放感のある吹き抜けは、家中に光と風を運んでくれる。当初はダークトーンのフローリングを希望していたが、近藤さんのアドバイスもあり明るい色のフローリングを採用した。ホコリが目立ちにくく、家全体が広く見える効果も

Pagetop