栃木県県央

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 小玉建設
  3. フォトギャラリー
施工対応エリア
主に藤枝市、島田市、焼津市、静岡市など静岡県中部エリア。その他の地域も相談承ります。
電話番号
050-5851-0690
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する
姉妹が成長した時のことも考えて洗面は2つに。接続部にはダストボックスを造作で
デッドスペースになりがちな階段下はスケルトンにして、収納棚を設置。2階に持って行く必要がない上着や学用品、書類などを収納している。目的を明確にして造作したため、使い勝手は抜群。共有のパソコンスペースも来客の視線に入らないのでリビングもスッキリ
屋根の重なり合いや格子のしつらいに、軽やかな和の風情。寺社仏閣も手がける建築技術が光る
お店のように靴が並ぶのは、土間続きにあるシューズラック。持っている点数に合わせ設計した
親世帯のLDKはくつろぎがテーマ。床には高級感とあたたかみを放つアカシア。キッチンにタイルを採用したり、クロスを張り分けたりと、滝さんに相談しながら丁寧に空間をコーディネート
19.5畳のLDKに3.8畳の和室が連続。普段は開いて広さを演出しつつ、遊び場やお昼寝スペースとして活躍。来客時は閉じて客間となる。洗面室の左手に階段。音やにおいが2階にいかないように空間を区切りながら、2階に上がるときにはキッチンの横を通るようにした。モニターニッチも山型に
和室はLDKとの統一感を意識し、モダンな雰囲気に。月をモチーフとした照明を気に入り、天井は夜空をイメージ。下部は収納
大らかさに包まれる勾配天井の子ども部屋
寝室横にファミリークロークを設置。洗濯してベランダに干した衣類をすぐしまえる。廊下側にもドアがある2wayの動線が便利
DKとLがエリア分けされているため、暮らしにメリハリが生まれる
和室は職人仕立ての建具が生む和の趣とLDKとの一体感を意識したほどよいモダンさがブレンドされている。普段は開いて玄関とLDKの広さを演出しつつ、来客時は客間として機能
大らかさに包まれる勾配天井の子ども部屋 
廊下奥の暗くなりそうな場所に設けられたトップライトが温かみと丁寧な仕事ぶりを感じさせる
子どもの遊び場としてHさん夫妻が最初から希望していたスキップフロア。すべてヒノキで造り、木の香りが漂う。リビング階段にしたかったこともあり、『小玉建設』からの提案で吹き抜けと組み合わせ、階段の途中に作ることに。今ではすっかり長男のお気に入りスペースになっているそうだ。いずれは大人が腰かけて使えるようにと、カウンターの下は足を入れられる仕様。今は子どもが使いやすいようにぴったり閉じるふたをしてある
節のないサクラが放つ美しさと現しの梁による大らかさで満たされる。通りから視線が届かないようにすることで、くつろぎを提供。LDKから見える和室のふすまの上貼の柄までこだわった
キッチンの天井にはパイン材を用いた。背面のクロスは色を変えてアクセントに。日常使いの食器類は引き出し収納の中に。オープンシェルフはインテリアも兼ねた見せる収納を意識している
ショールームで一目惚れしたシンプルで洗練された洗面台と鏡を採用。左手はランドリールームに続き、そのすぐ前に屋外の物干し場がレイアウトされている
LDKはため息がこぼれるほどの開放感で満たされる。板の幅や渡し方を吟味したロフトの手すり、材木屋で選ばれた一枚板のカウンター、施工中の依頼に快く応じてもらった造作のテレビ台など、同社らしい木と技が大らかな空間にぬくもりを添える
玄関はシューズクロークの棚を扉で隠し、常に美しさをキープ
南側全面にバルコニーを設置。木目ボードの軒天がオシャレ
スギ板張りの格天井、市松畳、造作建具などの本格素材と匠の熟練技が、端正な美しさを奏でる和室
家族が集まる1階のリビング。部屋が広く見えるようダウンライトを採用している。作り付けのテレビ台は収納力抜群
ダイニングは天井のクロスでゆるやかにゾーニング。子どもの安全を考えて階段の蹴上は低めにした。階段奥からは洗面を通ってキッチンへと移動できる回遊動線
1階の和室。思い出深い前の家の床柱や壁の一部などを違和感なく融合させている
洗い出し土間、一枚板の式台、味わい深い見せ柱など和の手法が盛り込まれた玄関は、Rの垂れ壁と上貼を張り替えたふすまがアクセント。お母さま希望の畳は近所の方とのおしゃべり用
天井が高く、開放的な雰囲気の2階リビング。4つある菱型の窓がアクセントになっている
広々とした1階のリビング。床は無垢のヒノキ材を使用。無塗装なので柔らかく、素足で歩くと無垢ならではの温かみが感じられる。また壁もすべて漆喰を使用
固定階段でアクセスするロフトは、収納だけで使うにはもったいない広さと居心地。暮らし方の変化を受け止め、現在はセカンドリビングとして使用。ヒノキの柵や階段の手すりは、やさしい手ざわり
「キッチンで料理をしているとき、例えば鍋を火にかけている間にちょっと何かできれば」という奥さまのイメージに沿って、キッチンの真横に作られたママクローク。パントリーを兼ねているため、向かって右側に食材保管用の棚、左側に書き物や作業をするカウンターと本棚を設けてある。「小さくても自分だけのスペースがあるのがすごく気に入っています」と奥さま。アクセントクロスはじっくり検討して自分の好きな色柄を選んだそうだ
空間がつながり、顔をあわせる機会が自然に生まれる。色使いは白、黒、茶の3色 をベースに。アンティーク塗装を施したクリ無垢材は選んで正解だった

Pagetop