静岡県東部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 村木建築工房
  3. モデルハウス一覧
  4. 平屋リノベーションモデルハウス・自然に還る家
施工対応エリア
湖西~菊川
電話番号
050-5851-0504
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

人生100年時代を心ゆたかに生きる平屋のリノベハウス

お気入り
クリップ

平屋リノベーションモデルハウス・自然に還る家

袋井市萱間428 モデルハウス
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】大屋根が印象的な外観。フェンスを高くして庭に芝生を植え、ドッグランを設置。外壁には、スギ板をスノコ状に張ったファサードラタンを採用。板面と下地の間に隙間(通風層)があるため、外部の熱が内部に伝わりにくい特徴がある
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】洗い出しの土間の玄関ポーチ。軒を深くした一方、塀の上部はオープンにして明るさを確保。玄関ポーチの奥には坪庭を設けてあり、四季の移ろいを楽しめる。玄関ドアには「ノルド」社製の高断熱仕様の玄関ドアを採用
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】玄関土間とダイレクトにつながるリビングは、40cm間隔に並んだ化粧梁が重厚感と上質感を醸しだす空間。玄関からの視線を意識して、玄関側の梁と杉板張りの天井には節の無い木目を採用。オークの無垢床ともバランスよく調和し、上質で美しい空間に心がほどける
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】室内の壁も自然素材にこだわり、木質断熱材のウッドボードに自然の粘土塗料を施した壁と、漆喰壁、漆喰クロスを組み合わせて採用。化学物質を可能な限り排除したことで、純度の高い木の香りに満たされた、すこやかな空間が実現した
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】以前は玄関の脇に6畳の和室があったが、それを土間に変えて玄関土間と一体化。L字型の窓を設けて採光を確保し、天井は低めにした。石でできたタイルの床が蓄熱性を発揮し、木製サッシから注ぐ陽射しの熱を蓄えて、日が暮れてからも室内を暖かく保つ
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】リビングの奥に設けたスギのカウンターは、パソコン作業や読書など多彩な使い方が可能。壁には愛猫用のステップを設けてあり、愛猫も快適に楽しく過ごせる空間に。キッチンからも目が行き届く位置にあり、いつでも家族やペットの気配を感じとれる
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】子ども部屋を茶室に一新。雪見障子が情緒を醸し、本畳のいぐさの香りが漂う風雅な空間に。勾配天井は薩摩霧島産の稀少なスギの笹杢(ささもく)と角竹(かくちく)、スギ丸太を採用し、目利きの人々を唸らせる本格的なしつらえが自慢。平天井には杉の木目が浮き立つ加工を施してある
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】もう一つの子ども部屋はフリースペースに模様替え。窓も新たに設け、周囲の風景を美しく切り取った。天井には古材を再利用し、古民家風の落ち着きのある空間に。壁にはジーンズを再利用した壁紙を用いている
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】調理スペースを広々と使えるL字型キッチン
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】キッチンの東側にピクチャーウィンドーを設置
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】主寝室は名栗加工を施したオークの床を採用
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】トイレの横に設けたコンパクトな造作洗面台
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】同社ならではの上質なスギを用いた土間空間
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】土間の仕切りには180cm幅の造作引き戸を採用
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】視線が外に抜ける廊下のピクシャーウィンドー
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】木質断熱により年中快適な木の空間を実現
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】本格的な茶室の設えに加え茶道具にも注目を
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】周囲の風景と調和した平屋の佇まい
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】庭をゆっくり眺めてくつろげるウッドデッキ
村木建築工房【袋井市萱間428・モデルハウス】玄関をフェンスで覆い、プライバシーを確保
サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル
大屋根が印象的な外観。フェンスを高くして庭に芝生を植え、ドッグランを設置。外壁には、スギ板をスノコ状に張ったファサードラタンを採用。板面と下地の間に隙間(通風層)があるため、外部の熱が内部に伝わりにくい特徴がある
洗い出しの土間の玄関ポーチ。軒を深くした一方、塀の上部はオープンにして明るさを確保。玄関ポーチの奥には坪庭を設けてあり、四季の移ろいを楽しめる。玄関ドアには「ノルド」社製の高断熱仕様の玄関ドアを採用
玄関土間とダイレクトにつながるリビングは、40cm間隔に並んだ化粧梁が重厚感と上質感を醸しだす空間。玄関からの視線を意識して、玄関側の梁と杉板張りの天井には節の無い木目を採用。オークの無垢床ともバランスよく調和し、上質で美しい空間に心がほどける
室内の壁も自然素材にこだわり、木質断熱材のウッドボードに自然の粘土塗料を施した壁と、漆喰壁、漆喰クロスを組み合わせて採用。化学物質を可能な限り排除したことで、純度の高い木の香りに満たされた、すこやかな空間が実現した
以前は玄関の脇に6畳の和室があったが、それを土間に変えて玄関土間と一体化。L字型の窓を設けて採光を確保し、天井は低めにした。石でできたタイルの床が蓄熱性を発揮し、木製サッシから注ぐ陽射しの熱を蓄えて、日が暮れてからも室内を暖かく保つ
リビングの奥に設けたスギのカウンターは、パソコン作業や読書など多彩な使い方が可能。壁には愛猫用のステップを設けてあり、愛猫も快適に楽しく過ごせる空間に。キッチンからも目が行き届く位置にあり、いつでも家族やペットの気配を感じとれる
子ども部屋を茶室に一新。雪見障子が情緒を醸し、本畳のいぐさの香りが漂う風雅な空間に。勾配天井は薩摩霧島産の稀少なスギの笹杢(ささもく)と角竹(かくちく)、スギ丸太を採用し、目利きの人々を唸らせる本格的なしつらえが自慢。平天井には杉の木目が浮き立つ加工を施してある
もう一つの子ども部屋はフリースペースに模様替え。窓も新たに設け、周囲の風景を美しく切り取った。天井には古材を再利用し、古民家風の落ち着きのある空間に。壁にはジーンズを再利用した壁紙を用いている
調理スペースを広々と使えるL字型キッチン
キッチンの東側にピクチャーウィンドーを設置
主寝室は名栗加工を施したオークの床を採用
トイレの横に設けたコンパクトな造作洗面台
同社ならではの上質なスギを用いた土間空間
土間の仕切りには180cm幅の造作引き戸を採用
視線が外に抜ける廊下のピクシャーウィンドー
木質断熱により年中快適な木の空間を実現
本格的な茶室の設えに加え茶道具にも注目を
周囲の風景と調和した平屋の佇まい
庭をゆっくり眺めてくつろげるウッドデッキ
玄関をフェンスで覆い、プライバシーを確保
  • 木の家・自然素材
  • 省エネ住宅・高性能住宅
  • 平屋

子育て時代に建てたマイホーム。しかし、築20年、30年を経て子どもが巣立ち夫婦二人になったとき、空き部屋が増えたり、動線が不便だったり、水回りが老朽化したりと、現在の生活とはそぐわない面が生じるものだ。そんな困り事をリノベーションで解決し、人生100年時代を生き生きと楽しめる空間に一新したのが、このリノベモデルハウスだ。従来の構造にドイツの木質断熱材を加え、窓はトリプルガラスの木製サッシに交換したことで、断熱性が大幅に向上。間取りも一新し、空き部屋を模様替えして茶室や趣味部屋を設け、家にいながら趣味を謳歌できる空間を実現した。庭にドッグランを設け、玄関脇の和室を土間に変えたことで、ペットとの暮らしも快適に楽しめる。さらに、どの空間にも同社ならではの上質な無垢材と自然素材が用いられているのも大きな魅力だ。これからの暮らしを大切に、性能・素材・間取りのすべてを進化させた平屋をぜひ体感してみて。

間取り

間取りタイプ
4LDK / 平屋
(趣味部屋、茶室、ワークスペース、土間スペース、ドッグラン、パントリー、ウォークインクローゼット)

モデルハウスのココをチェック!

高性能な木質断熱により、HEAT20・G3クラスの断熱性能を実現
高性能な木質断熱により、HEAT20・G3クラスの断熱性能を実現
同社の「自然に還る家」シリーズを基本仕様としたこの家は、外壁に60mm、天井に300mm、床に60mmの木質断熱を新たに加え、サッシには「ノルド」の木製サッシ・トリプルガラスを採用。さらに、自然の光や風を生かすパッシブデザインの手法も導入し、HEAT 20・G3クラスの断熱性能を担保。太陽光発電を22kW搭載し、省エネ+創エネで電気の自給自足も実現した。
木の心地よさと高性能を体感!
木の心地よさと高性能を体感!
モデルハウスでは予約制の体験見学会を実施中。平屋の暮らしやすさや、上質な自然素材の空間の素材感と心地良さ、木質断熱による高気密・高断熱な空間を体感しよう。土間スペースやウッドデッキ、お茶室、趣味部屋、ワークスペースなど、マイホームの夢が膨らむ空間もじっくり味わえる。
スタッフ写真

スタッフからのコメント

夏の暑さや冬の寒さ、使いづらくなった間取りなど、現在の住まいのお悩みはリノベーションですべて解決できます。このモデルハウスにはそのためのヒントが詰まっています。平屋の事例としても見どころ満載ですので、新築をご計画の方もぜひご見学ください。

代表取締役 村木 幹直さん

モデルハウス情報

モデルハウス名 平屋リノベーションモデルハウス・自然に還る家
設計者名 村木建築工房
施工社名 村木建築工房
敷地面積 403.33㎡[122.00坪]
延床面積 108.48㎡[32.82坪]
構造・工法 木造軸組工法
施工期間 6か月
外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板
外部仕上げ(外壁) ファサードラタン
内部仕上げ(床) オーク、オーク名栗加工、角タイル(300×600)
内部仕上げ(内壁) ウッドボード+粘土(塗装仕上げ)、漆喰、クロス(漆喰)、珪藻土(藁入り)
内部仕上げ(天井) スギ
内部仕上げ(断熱材) 木質断熱
内部仕上げ(柱) ヒノキ
使用メーカー(バス) Takara standard
使用メーカー(トイレ) TOTO
使用メーカー(キッチン) Takara standard
使用メーカー(窓・サッシ) ノルド(木製サッシ)
設備・システム 太陽光発電22kW搭載

国道273号線沿い。萱間公民館の東隣り

村木建築工房

建てて良かったと実感! 棟梁が建てる「板倉造りの家」
  • 本社所在地 静岡県浜松市中央区豊西町444
  • 施工対応エリア 湖西~菊川
  • 電話番号 050-5851-0504
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

モデルハウス、展示場情報

開催期間
公開中
営業時間
10:00〜16:00
住所
袋井市萱間428
電話番号
050-5851-0504
駐車場
あり (5台)
定休日

ロード中

Pagetop