静岡県東部
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
外装に関してうかがいます。
漆喰は汚れにくく、メンテの心配がないという意見もあれば、
漆喰は汚れるので雨洗いサイディングの方が
メンテの心配がないという意見も聞きます。
「お金がかからず長持ち」という観点だと
どちらの意見が正しいのでしょうか。
ご意見頂戴したいです。
サイディング壁は、10年ごとに点検し、場合によってはメンテナンスが必要ですね。
もちろん家の形・サイディングの種類・構造躯体にもよります。
漆喰壁は1000年以上もつとも言われ、100年たてば石にかわります。
ただし本物の漆喰をつかわないとだめです。
漆喰もどきを漆喰といって施工する業者もありますので、注意してください。
サイディングは工業化製品ですので、経年劣化します。
漆喰は自然素材ですので、年々固まっていきます。家の性能は大事ですね。
価格も特別高くはないはずです。
汚れが気になる場合は、表面をコーティングすることもできます。
以上 簡単ですが、ご参考にしてください。
「お金がかからず長持ち」する外装は、どちらなのか?
ということですが、「汚れにくさ」と「防水性」をわけて、考えたほうがよいかと思います。
そもそも外装材、外壁材の大きな役割は、雨水から住まいを守ることです。
雨漏れをしてしまうと構造躯体の柱などが腐ったり、白アリの被害の原因となり、
家自体の耐震性、耐久性を大きく損ねることになります。
大切な住まいを雨水から守るために、定期的な塗り替えなどの修繕費がかかってくるのです。
そのため、できるだけ「防水性、耐久性の高い外装材」を選んでいけば、
お住まいにかかるメンテナンス費用を抑えることができます。
正直どちらの外壁材も商品や種類によって、変わりますので一概にどちらが
良いとはいいきれません。
サイディングに関しては、表面塗料の防水性がどれくらいもつのか?
継ぎ目の処理方法は?
地震などで割れない対策がとられているか?
など確認したほうが良いです。
漆喰などの塗り壁については、下地は割れにくい下地なのか?
材料は本漆喰なのか、塗料などがはいっている素材なのか?
など確認してみるべきです。
汚れに関しては、表面への汚れのつきにくさになるので、
材料の凹凸、防藻材などがはいってるのかなど
対策が取られているかを確認してみてはいいかがでしょうか?
その「防水性」「耐久性」「汚れにくさ」への対策が、
確実にとられていれば、「お金がかからず、長持ちする外装」だといえると思います。
結論から申し上げますと家のデザインと施工方法次第です。
素材の話ですと、汚れにくい漆喰素材もありますしサイディングも種類で大きく性能が異なりますので、
ランニングコストを考える場合は漆喰にしてもサイディングにしても大きく変わってこないと思います。
また、汚れにくい家にすることは可能ですので、外壁の汚れを考えたデザインにすることも長持ちさせる方法です。
施工に関しては、漆喰やサイディングでもコーキングレスをお勧めします。
外壁よりもつなぎ目のコーキングの劣化が先に来ますので、コーキングレスでの施工が一番だと考えます。
また外壁はもっともランニングコストが発生してくる項目ですので、
若干イニシャルコストはかかりますが、漆喰にしてもサイディングにしても性能の良いものを選択することをお勧めします!
漆喰は非常に丈夫な材料です。
月日が進むにつれて硬化していき強度が増していきます。
耐用年数は100年以上とされています。
ただし注意が必要なのは何もしなくても100年持つわけではございません。
漆喰は年数がたつとヒビが入ってきます。そのメンテナンスをすれば100年以上もつという事です。
メンテナンスはおおよそ15年に一度のペースで必要になります。
その時の費用は漆喰塗りまし費用と足場費用で80万ほどかかります。
(床面積 約30坪とした目安)
それに対してサイディングも通常は同じように10年~15年に一度メンテナンスが必要になります。
ただし現在は目地にコーキングを打たないで施工できる非常に耐久性の高いサイディングがあります。
それを使えば40年以上ほぼメンテナンスがいらないくなります。
それを使用すれば維持費に費用がかからない外壁はサイディングという結論になります。
余談ですが、FRPバルコニーの床には防水メンテナンスが定期的に必要になります。
バルコニーをやめてしまえばメンテナンス費用は抑えられます。
バルコニーが必要かどうかも質問者様の生活スタイルを検討してみますとメンテナンス費用をより抑える事ができると思います。
質問者様の素敵なマイホームが完成する事をお祈り申しあげます。
知りたい内容がなかったり、もっと知りたいと思ったら、くふうイエタテ掲載社にどんどん質問してみよう!