静岡県中部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県中部
  3. あすなろ設計事務所
  4. リノベ事例一覧
  5. 開放感とプライバシーを両立した 2階リビングの古民家リノベ
施工対応エリア
牧之原~富士
電話番号
050-5268-8266
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

開放感とプライバシーを両立した 2階リビングの古民家リノベ

I邸  物件エリア:静岡市駿河区  家族構成:夫+妻+長男+長女
あすなろ設計事務所|二間続きだった2階の和室を取り壊して、22.7畳のLDKにリノベーション。天井を剥がして吹抜けとし、梁を見せることで明るさと開放感が生まれた。木目が美しいフローリングは無垢の天竜杉で、スリッパを履くのがもったいないほど暖かくて気持ちいい。東側のすぐ目の前に小学校があり、西側に土手を散歩する人が多いので、目が合わないよう窓の位置と大きさに配慮した
あすなろ設計事務所|2階の北側にあった和室をダイニングキッチンに再生。天井は木目のクロス、床は天竜杉でキッチン部分のみフロアタイルを使用。長いアパート暮らしで慣れていた壁付けキッチンを採用し、空間を広く使えるようにした
あすなろ設計事務所|リビングの天井を剥がしたことで吹抜け空間が生まれ、現しの梁を塗装した。南面の大開口を開けるとバルコニーへつながる
あすなろ設計事務所|柱と梁だけを残し、スケルトン状態にしてフルリノベーションしたI邸。外からの視線を外し、日当たりと開放感を得るためにLDKは2階に配置した。L字型のバルコニーはそのまま活かした
あすなろ設計事務所|十分な収納の玄関ホール。右手に子ども部屋が2つ、左手に行くと水回りと寝室がある。現しの梁に「昭和38年完成」の文字が見える
あすなろ設計事務所|1階のランドリー、洗面脱衣室。グリーンのタイルがアクセントに
あすなろ設計事務所|長い廊下の先に見えるのは寝室。スキップフロアは既存のまま。手前の部屋は大容量の納戸
あすなろ設計事務所|ブルーのデザインクロスが映える寝室。床は無垢のオーク材
あすなろ設計事務所|既存のバルコニーは洗濯物を干したり、BBQや天体観測をしたり、家族でさまざまな楽しみ方ができるとっておきの場所。自然豊かな景色が暮らしの一部になった
あすなろ設計事務所|足を伸ばしてゆったり入れる憧れの浴室が実現
サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル
二間続きだった2階の和室を取り壊して、22.7畳のLDKにリノベーション。天井を剥がして吹抜けとし、梁を見せることで明るさと開放感が生まれた。木目が美しいフローリングは無垢の天竜杉で、スリッパを履くのがもったいないほど暖かくて気持ちいい。東側のすぐ目の前に小学校があり、西側に土手を散歩する人が多いので、目が合わないよう窓の位置と大きさに配慮した
2階の北側にあった和室をダイニングキッチンに再生。天井は木目のクロス、床は天竜杉でキッチン部分のみフロアタイルを使用。長いアパート暮らしで慣れていた壁付けキッチンを採用し、空間を広く使えるようにした
リビングの天井を剥がしたことで吹抜け空間が生まれ、現しの梁を塗装した。南面の大開口を開けるとバルコニーへつながる
柱と梁だけを残し、スケルトン状態にしてフルリノベーションしたI邸。外からの視線を外し、日当たりと開放感を得るためにLDKは2階に配置した。L字型のバルコニーはそのまま活かした
十分な収納の玄関ホール。右手に子ども部屋が2つ、左手に行くと水回りと寝室がある。現しの梁に「昭和38年完成」の文字が見える
1階のランドリー、洗面脱衣室。グリーンのタイルがアクセントに
長い廊下の先に見えるのは寝室。スキップフロアは既存のまま。手前の部屋は大容量の納戸
ブルーのデザインクロスが映える寝室。床は無垢のオーク材
既存のバルコニーは洗濯物を干したり、BBQや天体観測をしたり、家族でさまざまな楽しみ方ができるとっておきの場所。自然豊かな景色が暮らしの一部になった
足を伸ばしてゆったり入れる憧れの浴室が実現

ご主人の実家に隣接する築61年の倉庫をフルリノベーションしたIさん。『あすなろ設計事務所』にすべて任せて生まれ変わった住まいは、耐震補強と制震装置で安全を確保しつつ、新たに断熱材を入れ、窓を樹脂サッシに変えたことで断熱・気密性を向上させた。自然に恵まれた住環境だけれど、外からの視線が気になることからLDKを2階に、子ども部屋と水回り、主寝室を1階に配置してプライバシーを確保。2階は暗い和室からワンフロアの明るいLDKに一新し、イチョウの木の借景を楽しみながら快適に過ごせる。アパート時代には経験できなかった無垢のフローリングの肌触りと質感もお気に入り。2人の子どもたちもそれぞれの個室ができ、友達を呼ぶ機会が増えたと喜んでいる。「あんなに老朽化が進んでいた倉庫がどう変わるのか、まったく想像がつかなくて。完成した家を見て感動しました」と奥さま。「あすなろさん史上最高傑作の家だと密かに思っています(笑)」と自慢したくなるほど満足しているそうだ。

リノベーション ビフォー画像

倉庫の2階は昔ながらの和室で、窓が大きく外から丸見えの状態だった
倉庫の2階は昔ながらの和室で、窓が大きく外から丸見えの状態だった
1963年に建てられた旧家。ご主人の両親が住む母屋とつながっていて、1階は倉庫とお姉さまの部屋、2階は祖父母が住んでいた
1963年に建てられた旧家。ご主人の両親が住む母屋とつながっていて、1階は倉庫とお姉さまの部屋、2階は祖父母が住んでいた

施主さんに聞きました

施主様の写真

リノベーションしたきっかけは

アパートに17年住んでいましたが、主人が長男で実家を継ぐことが決まっていたので、タイミングを見て実家に隣接する倉庫をフルリノベしました。

この会社に決めた理由

HPの施工例が自分好みだったことと、リフォーム専門の工務店で信頼できたので『あすなろ設計事務所』さんに決めました。デザイン、間取り、断熱性などすべてに大満足です。
スタッフ写真

スタッフからのコメント

同じ予算でも新築は我慢しなければならないことが多く出てきますが、リノベーションなら選択肢が広がります。ご家族の想いを継承しながら、ライフスタイルに合った間取りと性能を向上させて、住み心地を高めてみませんか。

代表取締役 坪内 孝介さん

新しくした素材・設備など

外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板
外部仕上げ(外壁) ガルバリウム鋼板
内部仕上げ(床) 1階:無垢材(オーク)、2階:天竜杉
内部仕上げ(内壁) クロス
内部仕上げ(断熱材) 高性能グラスウール
内部仕上げ(天井) クロス
使用メーカー(バス) TOTO
使用メーカー(トイレ) TOTO
使用メーカー(キッチン) Cleanup
使用メーカー(窓・サッシ) 三協アルミ(樹脂複合サッシ)
資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
AsuNaro Architects Catalogue (事例カタログ、会社案内、パンフレット) レトロデザインを取り入れて、キレイな懐かしさを演出する…これまでに当社が手掛けた施工例集、会社案内をお届けします。
資料・カタログをもらう
送付資料

あすなろ設計事務所

二世帯住宅からマンションリノベまで。理想の生活を実現するリノベーション
  • 本社所在地 静岡県静岡市駿河区高松2-28-3
  • 施工対応エリア 牧之原~富士
  • 電話番号 050-5268-8266
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

リノベーションデータ

リノベーション費用
2,000~2,499万円
改修面積
94.61㎡ [28.62坪]
築年数
61年
施工期間
4か月
施工部分
間取り変更、制震装置をプラスして耐震性を向上、外壁張り替え、床下、壁、天井に高性能グラスウールを入れて断熱性能UP、サッシ交換、設備をすべて新品に交換、キッチンを壁付けにしてダイニングスペースを広くとった、防蟻処理
設計者名
あすなろ設計事務所
施工社名
あすなろ設計事務所
家全体の延床面積
94.61㎡ [28.62坪] (1階 53.62㎡、2階 40.99㎡)
構造・工法
木造軸組工法

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop