静岡県中部
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
地震に強い家というのは、どういう構造になっているのでしょうか。
耐震等級というのをよく見ますが、どういう意味ですか?
まず耐震等級ですが、1~3迄あります。
【耐震等級1】数百年に一度発生する地震(震度6強~7程度)の地震力に対して倒壊・崩壊せず、数十年に一度発生する地震(震度5強程度)の地震力に対して損傷しない程度
【耐震等級2】上記の地震力の1.25倍の地震に対抗できる
【耐震等級3】上記の地震力の1.5倍の地震に対抗できる
という事ですが、東海地震が想定される静岡県では独自に「静岡県建築構造設計指針」というものがあり、そもそも地震に弱い建物は建築できません!
故に、静岡県で建築される場合、どこの工務店さんで建築されても、地震に強い家が建つという事です!
そこで「地震に強い家の構造はどうなっているのか?」というご質問ですが、考え方・工法は工務店さん毎に違います!
そもそも耐震(地震に耐える構造)・制震(揺れを抑える構造)と根本的に考え方が違いますが、どちらも、どんな工法も「地震に強い家」を実現する為の手法であり、「地震に強い家」というのを売り文句に広告展開している会社さん等は、自分の所の工法が一番っ!
と言うでしょうが、考え方・工法・手法が違うだけで、地震に強いか?と聞かれれば、どこで建てても地震に強い家が建築される筈です!
また「耐震等級3」という会社さんと、「耐震等級3相当」という会社さんがありますが、耐震等級3が取得できる構造設計をしてある所までは一緒ですが、「住宅性能表示制度の耐震等級3」を取得しているか否かの違いです!
どちらも建物は耐震等級3の設計で建築されていますが、耐震等級3の認定を申請しているか否かの違いです!「住宅性能表示制度の耐震等級3」の申請には、少なくない費用が発生します!
望まれているのは、地震に強い(耐震等級3)の建物であって、耐震等級3の認定書が欲しい訳ではない・・・
という方は無駄な経費ですので、わざわざお金をかけて認定を受ける必要もないと思いますよ・・・。
いずれにしても、静岡県で建築をお考えであれば、地震を心配されるお気持ちは良く分かります。
逆に静岡県で建築されるのに、地震を気にしない方はいないと思いますよ・・・。
だからこそ、静岡県では地震に弱い建物は建築できない仕組みになっていますのでご安心ください・・・。
知りたい内容がなかったり、もっと知りたいと思ったら、くふうイエタテ掲載社にどんどん質問してみよう!