静岡県中部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
他社の見学会で、「頭が痛くなることがあった」というKさん。すべての空間にムクや漆喰など、体にやさしい素材が使われたワイズホームの家を見学し、迷わず依頼を決めたという。K邸を訪れた取材班の一言目は「どう見ても新築…」。実際にKさんもご近所さんから「新築にしたのね!」と言われることも多いそう。玄関から一歩上がると、無垢ヒノキ床の心地よさに感動! 自然派オイル仕上げだから肌触りもしっとりやわらか。1階LDKにはハイブリッド給湯器の床暖房を設置してあり、スリッパなしで冬でもポカポカだ。奥さまの希望だった広いサンルームは、無垢の赤マツに変更し、採光も抜群。子どもたちも「お茶をしたり、日向ぼっこしたり、暮らしがゆたかになった!」とうれしそう。「中古住宅がここまで素敵に生まれ変わるなんて、これからお正月を迎えるのが楽しみで仕方ありません」とKさん一家の笑顔が輝いていた。リユースが見直される今、自然派リノベが家づくりのひとつの潮流になるかもしれない。
いざ家づくりをはじめようと思っても、まず悩みの種になるのが、お金の問題。こだわりたいけど、土地からの家づくりはちょっとキビしそうという場合でも、信頼できるパートナーを見つけた上での「中古住宅リノベーション」は、現実的な選択肢になってくれると思います。
K様邸には、地元の山で育てられた「しずおか優良木材」を使用し、壁も漆喰やコットン繊維生まれの壁紙を採用しています。基礎と構造だけになった躯体に、硬質ウレタンフォームを吹きつけ、優れた気密と断熱性を実現しました。また、電気とガスのいいとこどりのハイブリット給湯や床暖房など、建てた後のコストも重要視しています。 実は、リフォームでもいろいろな補助金を受けることが可能なんです。Kさんの場合、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」等の制度を使い、トータルで200万円ほど補助金を受け取っています。お金の面でも、少しでも安心していただけるようなプランをご提案させていただきます。
スタッフ 大橋 剛さん
外部仕上げ(屋根) | ガルバリウム鋼板 横葺き |
---|---|
外部仕上げ(外壁) | サイディングボード張り |
内部仕上げ(床) | 桧(ムク板) |
内部仕上げ(内壁) | コットンソフィーナ |
内部仕上げ(断熱材) | 吹付 ウレタンフォーム |
内部仕上げ(柱) | 桧・杉 |
内部仕上げ(天井) | コットンソフィーナ |
使用メーカー(バス) | Housetec |
使用メーカー(トイレ) | Housetec |
使用メーカー(キッチン) | Housetec |
使用メーカー(照明) | ダイコウ |
使用メーカー(窓・サッシ) | 三協立山アルミ |
設備・システム | ハイブリット給湯・床暖房システム(Rinnai) |