静岡県西部
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
シックハウスについて教えてください。
「シックハウス対策のために自然素材を使っている」という記事などをよく目にしますが
自然素材を使うほかにもシックハウス対策のために注意することがあれば教えてください。
シックハウス対策にはただ自然素材を使用するだけでは対策は出来ません。
住宅に使われる合板、接着材、塗装、ビニールクロス等の建材が空気汚染の原因となっている事はご存知かと思われます。
入居される時に購入する家具、カーテン等からも科学物質が発生します。これらは購入時に気を付けて頂ければ対策が出来るかと思います。
科学物質以外に何が原因かと言うと、『カビ・ダニ』です。
まずはカビを発生させない事だと思います。
目に見えるカビなら除去出来ますが、一番の問題は壁内に発生したカビです。
なぜ壁内にカビが発生するかと言うと、壁の中の温度と外気・部屋内の温度差が有ると結露を起します。
よくあるのは建物の外周部です。断熱性能の悪い家ですと可能性のあることです。
外周部以外の内部の壁でも発生する可能性はあります。
基礎から入った空気が壁の中を通り、部屋の中では暖房を付け暖かいと温度差が出来て結露を発生させます。(逆の場合も同じです)
ではどのように防ぐかと言いますと、断熱性能・気密性能を上げることです。
断熱性能を上げれば、外気温度、室内温度の影響を受けにくくなります。
でも断熱性能をただ上げるだけではなく、気密性能を上げなければ行けません。
気密性能が悪いと冷たい空気が壁の中に入り温度差が出来て結露を発生させます。
壁内に結露が起こると、ダニが発生します。
ダニの死骸・糞等が飛来した物を吸うと、アレルギー性疾患の原因になります。
また湿度の調整も行う事が大切です。
今回は壁に付いて記載しましたが、壁以外にも床・壁・天井・窓・換気等まだまだ有ります。ご興味がありましたら、ご気軽にご相談下さい。
シックハウスの原因は空気の汚れです。ですから自然素材をいっぱい使った家を建てても、汚れた空気を排出できなければシックハウスは起こります。
昔の家のように隙間風がたくさん入ってきて勝手に換気されていた時代とは違い、積極的に気密にしなくても、今のサッシやドアでは適度な気密住宅になっているのです。 ですから、汚れた空気を排出するには換気設備が重要になります。
ところが、パイプファンなどの個別換気システムでは計算通りの換気が出来ない住宅になってしまいます。
この原理は 「穴の開いたストローではジュースは飲めない」 と同じ仕組みです。 より気密性の高い住宅でなければ(隙間の少ない住宅でなければ)パイプファンでは計画どおりに換気できないのです。
しかし、パイプファンによる個別換気が費用も安く法律もみたしているため、24時間換気が義務づけられた後もシックハウスが減っていないのが現実です。
そこで、弊社(サンキハウス)では、
(1)隙間をなくしてより高い気密住宅にする(C値=0.5c㎡/㎡)
(2)ダクト式のセントラル換気システムを設備する
2つの対策をとり、それを標準仕様としています。
(2)のダクト式のセントラル換気システムは各部屋にダクトを配し、直接その部屋の空気を吸い出す仕組みなので、上の図のように汚れた空気がその部屋に留まることはありません。
弊社ホームページ(http://www.diyhome.co.jp/)に詳しく解説してありますのでご覧ください。
知りたい内容がなかったり、もっと知りたいと思ったら、くふうイエタテ掲載社にどんどん質問してみよう!