静岡県中部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス 新築施工例 リノベーション リノベ事例 土地・建売 フォトギャラリー 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県中部
  3. 幸和ハウジング
施工対応エリア
愛知県三河、静岡県中・西部
電話番号
050-5851-0669
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
1回につき5社まで 資料請求する
検討会社に追加する
幸和ハウジング
幸和ハウジング
幸和ハウジング

家族の会話が飛び交う「自由な家」づくりをサポート

幸和ハウジングの住まいづくりの根底にあるもの...。それは、そこに住むご家族が普段の暮らしの中で、あたたかさと安らぎとやさしさに包まれること。幸和ハウジングならではの豊富な用地仕入れ、お客様のご希望を充分に活かす自由な発想。それをもって、ご家族ひとりひとりが幸せを感じる「自由な家」を目指している。品質、保証も充実しており、アフターサービスも万全。

イエタテAIロボットが「幸和ハウジング」のことまとめたよ!
1回につき5社まで資料・カタログをもらう(無料)
来店予約をする
送付内容: 会社案内、建物仕様小冊子、物件資料(希望の方のみ)

スタッフからのコメント

住まいパートナー 岡野 隼努

静岡県西部で40年の実績。自由設計でお客様のご希望やご予算、家族構成によりお客様おひとりおひとりに合った間取りが可能です。<br>全棟構造計算実施+耐震+制震の3つの安心で、お客様の「笑顔」と「夢」を応援します。

住まいパートナー 岡野 隼努

会社情報

社名 幸和ハウジング
本社/支店所在地 静岡県浜松市東区天王町1147-1
支店情報 <静岡県>
浜松東店 /浜松市東区天王町1985-5 / Tel 050-5871-8765
浜松西店 /浜松市西区入野町6149-1/ Tel 050-5268-8498
浜松北店 /浜松市浜北区染地台5丁目6−7/ Tel 050-5268-8499
     (浜北中日ハウジングセンター内)
袋井店 /袋井市堀越2丁目19-7/ Tel 0120-29-7575
藤枝店 /藤枝市八幡295-1/ Tel 050-5871-8764
静岡店 /静岡県静岡市駿河区桃園町1-1/ Tel 0120-67-1158
    (SBSマイホームセンター内)    

<愛知県>
豊橋店 /愛知県豊橋市東脇3丁目2-13/ Tel 050-5851-7039
豊川店 /豊川市中央通3-14 /Tel 050-5871-8816

<不動産>
不動産センター /浜松市東区天王町1512-1 /Tel 050-5851-7046
施工対応エリア 愛知県三河、静岡県中・西部
こだわり デザイン住宅 長期優良住宅 耐震等級3 高気密 高断熱 平屋
電話番号 050-5851-0669 ※お客さま専用ダイヤルのため、営業活動などでのご利用はお控えください
FAX番号 053-464-0155
ウェブサイトURL 完全自由設計 耐震 丈夫な家 長持ちする家 健康な家
ブログURL 公式ブログ
E-mail info@kowa-h.com
営業時間 9:00~18:00
定休日 木曜日、年末年始
取扱工法 木造軸組(在来)|その他
取扱工法(その他) SE構法
参考坪単価 その他
保証体制 □地盤保証(20年)□シロアリ保証(10年)□24時間365日コールサービス(10年)□住宅保険(瑕疵担保責任保険)
アフターメンテナンス 3か月、1年・2年・5年・10年定期点検
会社設立 1973年
資本金 2000万円
施工実績 4000棟 (2023年)
累計
従業員数 73人
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(般-2)第 27941 号

地図

この会社が回答しているよくある質問

建てた後のメンテナンス費を考えて新居を検討する事は非常に大事だと思います。ご質問者様のようにそこを検討する事で最終的にお得な住宅を建てられると思います。 ご質問者様が検討しているようにまずは外部...続きを見る
情報収集

外壁に関して

漆喰は非常に丈夫な材料です。 月日が進むにつれて硬化していき強度が増していきます。 耐用年数は100年以上とされています。 ただし注意が必要なのは何もしなくても100年持つわけではございません。...続きを見る
・公的な証明書として長期優良住宅の取得。 ・今後、断熱性能もさらに上を目指していくとの話が出ています。HEAT20のG2性能をとっておく。さらにG3(東海地方だとするとUA値0.26)が有識者で検討...続きを見る
・シャッターや防犯ガラスや格子は効果的です。特に近所から見えにくい場所にある窓が危険です。防犯ガラスは窓を開けていると効果がないので開けて生活される場合は格子がおススメです。 ・気になる場所には人感...続きを見る
日々いろいろな新システムの説明を聞きますが、あまりに新しいシステムは実績が乏しいため、性能維持期間や家の安全 (例えば結露などのトラブルがおきないかなど)が不明確であり、価格も高くて...続きを見る
住宅の断熱性能と気密性能を上げる。そのうえで太陽光と風をコントロールした建物設計を行い、冷暖房を極力使わなくても快適に過ごせる住宅を作ることだと思います。家の性能や間取りは、後からの改修は非常...続きを見る
間違いなくお得です。日本製を絶対にお勧めします。
・許容応力度計算をした家・新築時の性能が長く維持される家(結露、虫対策などがきちんととられているか) ・制振装置(効果のない制振装置も存在するので注意) ・建築地の地盤
はじめまして。 築18年との事なので新耐震基準の家ですから、質問者様の家はまずまずの建物強度は確保できていそうです。ある程度の建物耐震強度が確保されていれば制震システムは有効に効きます(強度が無い家...続きを見る
吹抜けは質問者様のおっしゃる通り体積が大きくなるので、冷暖房費(特に暖房費)は上がる方向になる事があります。 ただし、【気密性断熱性の優れた住宅 + パッシブ設計(自然の力を利用した設計)】を採用...続きを見る
一生住むであろう高額な買い物ですから迷いますし、心配ですよね。家は失敗しないように選びたいですね。 選ぶ基準としては大きく分けると3つだと思います。 1つ目は、性能のいい家を選ぶべきです。 ・丈夫...続きを見る
回答させて頂きます。 2階建てを平屋に変更可能です。 平屋を2階建てに変更することは、重量が増す関係で強度を保つための大幅な改良が必要、もしくは工事自体が難しい場合がありますが、 今回は逆に2...続きを見る
カラッと快適にすごせる家づくりですが、内装材に無垢材を使用することです。 木は一定の湿度調整をしてくれます。ただ、合板フローリングは表面処理がかなりしてある場合があるので調湿効果は無垢材には負けて...続きを見る
断熱塗料について、回答させて頂きます。 遮熱効果、遮音・防音効果のある特殊セラミックとアクリルシリコン樹脂の成分でできた塗材があります。 それについての効果の持続性ですが、塗膜の表面が経年変化に...続きを見る
シックハウスを気にされているのでしたら、どこの工務店でも大丈夫と思ってしまうのはちょっと注意が必要かもしれません。 ただ地元工務店さん程、良い住宅を建てようと思っているケースが多いですし、良い住宅を...続きを見る
屋上は魅力的な空間ですね。 私もまた家を建てる事ができるなら屋上が絶対に欲しいですよ。 私も家を建てる時に屋上を夢みました。 当時は質問者様と同じ事が心配でしたし、価格の問題であきらめました。 今は...続きを見る
ご質問者様、こんにちは。 完全二世帯住宅を建てても倍の金額(住宅2軒分)はかかりません。 さまざまな経費は1軒分ですし、大きい住宅になると総費用は増していきますが、 一緒に同時に建てるので坪単価は割...続きを見る
「いい土地」とは人それぞれにより違いますので難しいですね。 一般的な考え方でのいい土地の条件でお話しさせて頂きますと、「土地査定時に評価アップする土地」という事となると思います。 査定アップする点...続きを見る
金利の動く理由を簡単に説明してみます。 金利は基本的に公定歩合(日銀政策金利)で決まります。 政策金利は景気の動向によって日本銀行が決めていきます。基本的には景気が悪くなると下がり、景気が良くなる...続きを見る
ご質問者様、こんにちは。 9月末までに契約して翌年2月以降に着工は可能です。 その場合も消費税は5%になります。 今年9月末までにご契約すれば全て現状の5%です。 ただ契約相手である住宅会社がその着...続きを見る
1回につき5社まで資料・カタログをもらう(無料)
来店予約をする
送付内容: 会社案内、建物仕様小冊子、物件資料(希望の方のみ)
最終更新日:2023年6月9日

Pagetop

【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中! 【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中!