愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
Hさんの家に入ってまず感じたのは「空気感の違い」。無垢材や自然素材をふんだんに使用しているため、家の中はもちろん家の外にも自然の緑があふれ、常にやさしい空気が流れている。次に「心地いい開放感」。大きな開口部で庭と室内が曖昧につながり、視線の抜けを意識して建具もすべて透明ガラスにしたことでより開放感が生まれた。日中は十分な光を取り込めるオープンエアの中庭。夜は対照的に星空と月を眺めながら主寝室に向かうように設計されているのは建築家ならではのアイデア。『m+h建築設計スタジオ』の林さんの持ち味は、空間をできるだけシンプルにして、変化する家族構成やライフスタイルに合わせてアップデートしやすい間取り。H邸もそんな「余白」スペースが多く、家族それぞれがいろいろな居場所を見つけては思い思いに過ごしている。庭の雑木に囲まれ四季を感じる平屋は、住まう人の暮らしと感性を豊かにしてくれる。
耐久性
耐風等級2取得
耐震性
耐震等級3取得、許容応力度計算実施
省エネルギー性
断熱等級4取得
通風・換気性
パッシブデザイン、換気システム 第三種換気
屋外の中庭を通って主寝室へ向かうという独特な動線。屋外を通らなくても寝室へ向かうことは可能。
築50年の2階建て日本家屋を解体して、約35坪の平屋に建替えたお家です。家族の成長を見据えて、最初から完璧に造り込まず、シンプルな間取りに仕上げました。四季を感じられる緑豊かな暮らしを満喫されています。施主さまのご厚意で見学も可能なので、希望日の3日前までにご予約ください。
代表・建築士 林 誠さん
この物件に訪問・見学できます。当日は住宅会社スタッフがご案内しますので、安心してリクエストをお送りください。ぜひリアルな住まいを体感して今後の家づくりの参考にしてみてください!
イエタテに掲載している施工例は、実際に見学することができる物件があります。新築時から数年たった状態や、生活している施主からのアドバイスなど、リアルな住まい体験は完成見学会やモデルハウスとは違った体験をすることができそう!
STEP . 01
おうち訪問可能な施工例をみつけたら、見学リクエストをしてみましょう。お名前、メールアドレス、電話番号だけですのでお気軽にご利用ください!
STEP . 02
住宅会社が、お客様と施工例の施主に連絡をとり双方の都合の良い日程を調整しますので、ご連絡をお待ち下さい。
STEP . 03
実際の「おうち」を訪問して見学!広さや間取り、デザインなど実際に体験し、家づくりの先輩でもある施主からのアドバイスやノウハウなどを聞くことができます。
※本企画は、日本国内在住で契約者本人が居住するための住宅の購入を検討している一般の方を対象としております。また、契約者が法人の場合は、未成年もしくは学生の方は対象外となります。
※本企画は、住宅会社および物件の所有者(施主)の都合や事情などにより見学や訪問を中止・お断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。当社は、本企画の変更・終了等により生じたいかなる損害等についても、一切責任を負うものではありません。
※掲載会社からのお返事は、できる限り早急に対応していただきますが、場合により2営業日程度いただくこともございます。
※定休日、GW、夏期休暇、年末年始休暇の期間中は、ご連絡が遅れる場合がございます。
※万が一、自動返信メールが一日以上経過しても届かない場合は、情報が正しく送信されていない可能性がございます。その際はお手数ですが、こちらまでご連絡をお願いいたします。
※ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに迷惑メール防止機能が付いている場合、【イエタテ】からのメールが迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされたり、削除される可能性があります。 迷惑メールフォルダ内やセキュリティソフトをご確認のうえ、
info@sumailab.netを受信可能なドメインに設定してください。
本体価格 | 3000万〜 ※金額は購入当時のものです |
---|---|
設計者名 | m+h(エムアンドエイチ)建築設計スタジオ |
施工社名 | 建屋 |
敷地面積 | 270.47㎡[81.81坪] |
延床面積 | 115.35㎡[34.90坪] |
構造・工法 | 木造軸組工法 |
竣工 | 2021年11月 |
施工期間 | 6か月 |
外部仕上げ(屋根) | ガルバリウム鋼板(横葺き) |
外部仕上げ(外壁) | ジョリパッド |
内部仕上げ(床) | タモ無垢材、タイル(磁器質) |
内部仕上げ(内壁) | 珪藻土、スギ(屋久島産)、セラミックス |
内部仕上げ(天井) | 珪藻土、スギ(屋久島産)、セラミックス |
内部仕上げ(断熱材) | 高性能グラスウール |
内部仕上げ(柱) | ヒノキ |
使用メーカー(バス) | TOTO |
使用メーカー(トイレ) | LIXIL |
使用メーカー(キッチン) | オリジナル(造作) |
使用メーカー(照明) | KOIZUMI、Panasonic |
使用メーカー(窓・サッシ) | LIXIL |
HPの施工例を見て問合せしました。完成見学会で見た家の雰囲気が素敵で、やっぱり建築家のつくる家は違うなぁと思いました。代表の林さんのまっすぐな人柄と住宅建築に対する考え方に共感して決めました。建築家というと、机で図面を描くだけなのかなと思っていたら、林さんはしょっちゅう現場にきて、大工さんに指示を出していたので安心できました。四方向に緑が見える平屋に住んでみて、木陰がこんなに涼しくて気持ちがいいことを初めて知りました。運動好きな娘はホールで側転をしたり、走り回ったり、のびのび過ごしています。家族全員アウトドア好きですが、この家ならキャンプも楽しめそうな気がします。
賃貸マンションに8〜9年住んでいました。だんだん手狭になってきたこともあり、長女が小学校に上がるタイミングでマイホームを建てようと決めていました。
ロード中