愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
Tさんが35年前に建てたのは重量鉄骨造の二階建て住宅。長年に渡り、1階を工場、2階を住居として使ってきた。子どもたちが独立したいま、夫婦も年齢を重ねて、階段のない1階だけで生活したいと考えたのだ... 続きを見る
築年数 | 35年 |
---|---|
施工部分 | 工場として使っていた1階部分を居室仕様にリノベーション。構造柱を残し、天井を下げ、ワンルームのLDK+和室の大空間に。床、壁、窓、断熱材を一新。キッチン、浴室、洗面、トイレを新たに設置 |
「当初は耐震工事が目的でした」と語るAさん。築25年の家の改修打合せ中に、『Casa』の渥美さんから断熱リフォームの同時施工を提案された。サーモグラフで室温を測ったら寒さを認識できたという。1階... 続きを見る
築年数 | 25年 |
---|---|
施工部分 | 耐震補強、断熱施工、床板・天井・壁張り替え、キッチン内装改修、玄関吹き抜け改修 |
もともとは音楽教室だったスペースで、最近まで『石川興建』の倉庫として使っていた築30年以上の建物を車好きな同社社長がガレージとしてリノベーション。愛車のアバルトが映える空間をイメージしながら、天... 続きを見る
築年数 | 1か月 |
---|---|
施工部分 | クラスターボードやクロスをはがし、OSB合板に張り替え。天井は抜いて高さを出した。古材を活用した休憩スペースは、ペンキ塗装でアンティーク調に。 |
子どもの独立を機に、夫婦ふたりの暮らしに合う住まいにしようと決めたMさん。間取りは変えず、1階の水回り設備を一新するスタイルでリフォームに臨んだ。ダイニングキッチンは、壁付けから対面式へ。システ... 続きを見る
築年数 | 30〜40年 |
---|---|
施工部分 | ダイニングの床と和室の畳を無垢のヒノキに張り替えて洋間へ。キッチンは向きを変え、洗面、ユニットバス、トイレも使い勝手のいい最新式に。 |
子どもたちが独立し、部屋を持て余していたIさん。築年数も経っていたため、ご主人は建替えを考えたが、この家と土地に愛着の強かった奥さまの想いを尊重してじっくり相談し、大規模改修を選んだ。外観も内装... 続きを見る
築年数 | 47年 |
---|---|
施工部分 | 耐震補強工事。断熱工事。基礎、柱、土台を除くすべて(屋根、外壁、床、内壁、インテリア)を全面改修。キッチン、浴室、トイレ、洗面台、窓などの設備仕様も一新。 |
水回りを中心に老朽化が進み、建替えかリフォームで迷っていたTさん。「いろいろな会社に家を見てもらいましたが、『整建』さんほど丁寧に下見してくれた会社はありませんでした」と奥さま。その結果、造作が... 続きを見る
築年数 | 42年 |
---|---|
施工部分 | 外壁・屋根改修、耐震・断熱工事、キッチン・ユニットバス・洗面台交換、間取り変更、内装工事他 |
子どもたちが成長し、部屋数と収納が足りなくなってきたことから、16年前に購入した分譲マンションをリノベーションしたIさん夫妻。リビングは、北欧テイストからウォルナットを多用したモダンな雰囲気にガ... 続きを見る
築年数 | 16年 |
---|---|
施工部分 | 構造躯体、玄関ドア、窓ガラスのみ既存のまま。天井、床、壁をはがして一新。水回りの設備仕様もすべて新しい設備に変えた。床暖房を導入。 |
古民家や古い道具が大好きで、家族旅行も古民家の旅館に泊まるという奥さま。ご主人の祖父が建てた築53年の家は寒くて、使い勝手も悪かったけれど、太い梁を見ながら暮らしたいという奥さまの想いが強く、古... 続きを見る
築年数 | 53年(リフォーム当時) |
---|---|
施工部分 | 屋根瓦、構造材はそのまま活かし、家の半分ほどをフルリノベーション。構造の傾きを直すために曳家も行った。内装は味わいある古建具やアイアンなど素材感のあるものをふんだんに使用。 |
設楽町の奥深い山里にたたずむO邸。ここは、ご主人が生まれ育った愛着ある家で、一族の本家である。築100年が過ぎて老朽化が進み、一度は新築も考えたものの、「私の代でこの家を壊してしまうのは忍びなく... 続きを見る
築年数 | 100年 |
---|---|
施工部分 | 耐震補強、断熱材、屋根、外壁、床、壁、畳、サッシ、設備をすべて取り替え。柱と梁は使用できるものを厳選。 |
両親がセカンドライフを過ごすために中古マンションを購入したのを機に、築27年の実家を譲り受けたMさん。「建物も大きいし、新築するとなると費用が大変なので、僕たちが暮らしやすいようにリフォームする... 続きを見る
築年数 | 27年 |
---|---|
施工部分 | 屋根、外壁は既存のまま。構造躯体だけを残し、床、天井、壁をすべて一新し、玄関ホール、1階、2階の間取りも全面変更した。キッチン、トイレ、バス、洗面、照明もすべて取り替え。窓は内窓を増設、断熱材は床のみネオマフォームに交換した |
築23年のマンションをリノベしたNさん家族。長年の悩みだった結露の問題を解決し、時の流れと共に変化したライフスタイルに合わせた家にすることが目的だった。まず、和室を壁ごと取っ払い、LDKを大きく... 続きを見る
築年数 | 23年 |
---|---|
施工部分 | 和室をなくし、LDKを大きな空間に。キッチンをLDK中央に移動して、壁は漆喰、床は無垢、天井は漆喰とバターミルクペイントで仕上げた。浴室もサイズアップ。 |
長女の入学を機に、親から譲り受けた実家を全面改修したM邸。築23年の実家は、傷みは少ないものの、そのまま住むには間取りや機能に不満が。あれこれ悩むMさんの想いをすべて受け止めた内田社長は、フルリ... 続きを見る
築年数 | 23年 |
---|---|
施工部分 | 1階:間取り変更、水回りの位置変更、内装全般、断熱材・内窓設置で断熱性能改善、収納を造作 2階:トイレ・収納設置、内装全般 |
大工と直接相談できる『堀田建築』に、実家の二世帯リフォームを依頼したNさん。「外壁はそのままに、内部を木の構造まで戻して大規模改築をしてもらいました」と夫妻が語るように、高い技術と対応力が魅力だ... 続きを見る
築年数 | 25年 |
---|---|
施工部分 | 1階、2階ともに構造部分まで戻し、強度計算して補強。同時に全室間取り変更。2階に水回りを設計し、2世帯住宅に。 |
ご主人のおじいさまの持ち物だった築22年の鉄骨倉庫を、全面的にリノベーションしたY邸。家族にとって特に思い出深いガレージ部分は残しながら、深いブルーのガルバリウムとレッドシダー材、白の塗り壁の組... 続きを見る
築年数 | 22 年 |
---|---|
施工部分 | 築22 年の鉄骨倉庫を全面リフォーム。耐震補強、断熱工事のほか、建具やエクステリアなどの細部までトータルにコーディネート |
3人の子どものうち上の2人は独立、一番下の子も学生で1人暮らしをしているHさん夫婦。築50年の自宅を、1階の和室を除き全面的にリノベした。2階の床を一部取り払い1階LDKに大きな吹き抜け空間をつ... 続きを見る
築年数 | 50年 |
---|---|
施工部分 | 1 階和室はそのまま残しつつ、全面的にリノ ベ。1 階の部屋数は5 → 4、2 階は3 → 1 に変更した。2 階の床を一部取り払い1 階 に吹き抜け空間を実現。2WAYできる動線 と適材適所の収納を多く造作している |