愛知県三河

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 愛知県三河
  3. ウェールホーム
  4. 会社の強み
施工対応エリア
西三河、知多半島、名古屋市緑区以西、豊田市以南、蒲郡市以東
電話番号
0566-45-7030
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

ウェールホームの強み

  • 自然素材を使った家づくり

    素足に気持ちがいい天然木の床、そして快適な空気環境を作り出す塗り壁。自然素材の心地よさに包まれる家

    『ウェールホーム』が創るのは、自然素材をふんだんに取り入れた、健康的で暮らし心地もいい家。まず木造建築の命である構造材には、岐阜県東濃地方の「東濃ひのき」を使用している。丈夫で白アリにも強い最高級建材で、香りの癒し効果も。そして床材には天然木の豊富なラインナップをご用意。色味はさまざまで、ショールームのサンプルから好みで選ぶこともできるが、寝室や子ども部屋には温かみがあってクッション性の高い針葉樹を、リビングには硬めの紅葉樹をと、無垢材をよく知るスタッフが提適材適所の提案もしてくれる。また壁には自然素材100%の漆喰や珪藻土を推奨。これらの素材は調湿効果が高く、アレルギーの原因物質を減らすとされている。玄関やリビング、寝室などに取り入れることで、住む人に快適な空間が出来上がる。

  • ヒアリング&プランニング力

    想いを形に。一生暮らしたい家を、施主さんと共に創り上げる

    『ウェールホーム』が家づくりで最も大切にしていることの一つが、暮らしやすい家であること。家事動線の短さや収納のしやすさなどを兼ね備えた、毎日の暮らしの中で便利だと感じる家でなくてはならないと考えている。しかし暮らしというのは十人十色で、家事は奥さまごとにやり方が違うもの。収納一つとっても、しまいたいものや場所は家庭によって異なり、万人にとっての正解はない。そのため同社ではヒアリングを重視している。細かな点まで丁寧に耳を傾けることで、どんな家事動線がいいのか、どんな収納をつくるのがいいのかが見えてくる。そして暮らしやすい家が形になる。また同社には実際に家づくりを経験したスタッフが多数在籍。スタッフが真剣に家づくりをしてよかったプランや、逆に失敗話を教えてくれたりと、リアルなアドバイスをもらえるのも貴重な機会だ。

  • 高性能住宅&手厚い保証

    長期優良住宅&省令準耐火が標準仕様。建物保証は最長60年

    『ウェールホーム』の家は「長期優良住宅」取得が標準仕様。構造躯体が100年継続する仕様で、施主さんが長く安全に快適に暮らせる家であってほしいのはもちろん、2024年度から改正された住宅ローン減税の基準を満たしていたり、地震保険料が割引になったりと、入居後のさまざまな税制面でのメリットも大きい。さらに耐震等級は最高ランクの3、断熱もZEHレベルの5であり、「省令準耐火構造」も標準仕様。すなわち隣家などから火をもらいにくくする延焼防止する構造であり、安心して暮らせることはもちろん、火災保険が大幅に安くなるという利点も。建てた後までできるだけお金がかからないよう、施主さんへの配慮が徹底されている。また保証も充実していて、建物保証も大手メーカー並みの最長60年。その他住設や地盤、防蟻などの保証も用意しているから心強い。

ウェールホームの家づくりの流れ

  • ウェールホーム【まずは資料請求をして、コンセプトショールームへ】

    STEP01

    まずは資料請求をして、コンセプトショールームへ

    『ウェールホーム』に興味を持ったらまず資料請求をして、その後ショールームの来場予約をしよう。さまざまな床材のサンプルが展示されているほか、寒い時期には床暖房の体感もできる。また完成見学会は随時開催されており、現在はOB施主さんが実際に建てた住まいも常設で展示中。さらに希望する方には実際に家を建てている過程も見学可能。構造や断熱部分など、完成後には見られない部分が見られるので気になる方はお問合せを。気軽に見られるInstagramのルームツアーもおすすめ。
  • ウェールホーム【じっくりと丁寧にヒアリング】

    STEP02

    じっくりと丁寧にヒアリング

    家を建てたらどんな暮らしがしたいのかをヒアリングしていく。家族はどんな生活スタイルなのか、休日の暮らし方はどんな感じか。また奥さまの家事のやり方や収納の場所やアイテムまで、少し突っ込んだことまで丁寧に聞いていく。じっくりヒアリングすることでその後作成するプランの精度が上がり、暮らしやすい家が出来上がる。
  • ウェールホーム【プラン提案+土地提案】

    STEP03

    プラン提案+土地提案

    ヒアリングした内容を図面に落とし込み、ファーストプランと見積もりを提出する。土地を探している方には、希望する条件の土地を提案する。
  • ウェールホーム【工事請負契約】

    STEP04

    工事請負契約

    打ち合わせを繰り返し、納得できたら請負契約へ。このタイミングから費用が発生する。その後、さらに住設や扉の色味など、詳細についての打ち合わせを進める。
  • ウェールホーム【地鎮祭/着工/上棟】

    STEP05

    地鎮祭/着工/上棟

    地鎮祭を行ったら工事がスタート。上棟したら、配線立ち会いの打ち合わせ。施主さんと共に、コンセントや照明の位置を現場で最終確認をする。そして大工工事が終わったら、再度施主さんに現場で立ち会ってもらい、仕壁やクロスの色味や貼り分け方などを最終確認。
  • ウェールホーム【仕上がり確認/引き渡し】

    STEP06

    仕上がり確認/引き渡し

    まず社内で不具合がないかなどの確認をし、その後施主さんに仕上がり具合を確認してもらう。施主さんが満足できたら引き渡しへ。
  • ウェールホーム【アフターメンテナンス/保証】

    STEP07

    アフターメンテナンス/保証

    入居後は、半年後からスタートして、1・2・3・5・10年に定期点検を実施。万が一不具合があった場合にはすぐに対応してくれる。保証も手厚く、建物は最長60年と長期であるほか、住設は10年、地盤は20年、防蟻は5年など、長い間安心して住み続けるための、手厚い保証を約束する。

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop