静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
お客様の家族構成やライフスタイル、敷地条件に合わせて、自由設計の注文住宅を建てる『ひだまり工房』。「人の笑顔が好きだから、家づくりを通して家族の笑顔を創りたい」をモットーに、お客様と一緒に考え、笑い、感動の涙を流し、かけがえのない家づくりの時間を共に過ごす。社長自身が子育て中ということもあり、家族のコミュニケーションや健康、安全を重視したプランニングが特徴だ。土台や柱は天竜ヒノキを使い、自然素材100%の呼吸する羊毛断熱材「ウールブレス」を使用して結露を防ぐなど、心と身体にやさしい家づくりにこだわっている。また、人件費や広告宣伝費を抑えることで、同じ予算でもワンランク上の住まいを提供することができる。
スタッフの人柄、チームワークの良さ
スタッフ全員が施主さんの情報を共有し、「チームTAKADA」でマイホームの夢をカタチに
スタッフ全員が施主さんの情報を共有し、「チームTAKADA」でマイホームの夢をカタチに
『ひだまり工房』を選んだ理由のトップに挙げられるのがスタッフの人柄。高田社長をはじめ、営業アシスタント、設計士、現場監督、コーディネーター、工事部のスタッフ全員が常に笑顔を絶やさず、家づくり以外のことにも親身になって相談にのってくれたり、提案してくれたりするので、何でも話しやすいと評判だ。アットホームな会社の雰囲気も人気の理由で、「毎回の打合せが楽しくて仕方なかったです」といった声が多い。また、施主さんの情報をスタッフ全員が共有しているため、誰に対しても話が伝わりやすく、安心して家づくりを進めることができる。最初の出会いから引渡しまでおよそ1年。その間に、作り手と住まい手の間柄を超えた深い信頼関係が構築され、建てた後もずっと親密なお付き合いが続いていく。
閉じる
デザイン
あなたらしいを実現する2つのスタイルと4つのレーベル
あなたらしいを実現する2つのスタイルと4つのレーベル
「miimain(ミーマイン)」は、『ひだまり工房』独自の2つのスタイルからなるセミオーダー&セレクト住宅。基本の間取りが決まっていて、一定のルールを設け、要望に合わせてカスタムやオプションをセレクトできる。また、フルオーダー住宅の「miimain NODE(ミーマイン ノード)」は、自社の建築家と一緒に語り合い、あなたらしさを存分に表現できる家づくり。4つのレーベルは、白を基調としたナチュラルテイスト、黒をアクセントとしたインダストリアル&ヴィンテージテイスト、かわいらしさが引き立つカントリーテイスト、古めかしくも上品なフレンチスタイル。あなたの「好き」をプロの手で美しくコーディネートしてくれる。様々なテイストに触れながら、自分たちにぴったりな暮らしを見つけよう。
スタッフの人柄、チームワークの良さ
スタッフ全員が施主さんの情報を共有し、「チームTAKADA」でマイホームの夢をカタチに
性能
優れた性能で、住んでからのランニングコストを抑えつつ、ずっと安心、快適、健やかに暮らせる家を実現する
閉じる
性能
優れた性能で、住んでからのランニングコストを抑えつつ、ずっと安心、快適、健やかに暮らせる家を実現する
優れた性能で、住んでからのランニングコストを抑えつつ、ずっと安心、快適、健やかに暮らせる家を実現する
どんなに素敵なデザインでも、地震に弱い家や、暑かったり寒かったりする家では安心して暮らせない。また、昨今のように電気・ガス代の高騰が続くなか、性能が低い家では高い光熱費に家計も圧迫され、新築後の生活が大変に。そこで『ひだまり工房』では、優れた耐震・断熱・気密・換気性能を備えた全棟長期優良住宅仕様を叶え、資産価値の高い家づくりを実現。壁量計算より精度の高い許容応力度計算を用いた構造計算を実施し、耐震等級3を取得。また、わずかな揺れも瞬時に察知し吸収する、エヴォルツの制振ダンパーも標準採用。業界トップクラスの高い断熱・気密性能と第一種全熱交換型換気システムを完備し、省エネながら夏も冬も快適で、空気のきれいな居住環境を保つ。安心して住み続けられ、建てた後のコストも抑えられる家づくり。それが「ひだまりSTYLE」だ。
閉じる
モットーは「人と人とのおつきあいを大切にした楽しい家づくり」。子育て世代には最初から完成するまでの楽しい家づくりを提案しています。健康住宅も大きなテーマです。
代表 高田 佳宏さん
社名 | ひだまり工房 |
---|---|
本社/支店所在地 | 静岡県浜松市西区雄踏町山崎3400-362 |
施工対応エリア | 西部(湖西~袋井)、三河(豊橋) |
こだわり | 自由設計・耐震・ムクの木の家・デザイン住宅・自然素材・省エネ・二世帯 |
電話番号 | 050-5851-0492 ※お客さま専用ダイヤルのため、営業活動などでのご利用はお控えください |
FAX番号 | 053-596-3901 |
ウェブサイトURL | http://www.hidamarikoubou.jp/ |
ブログURL | 公式ブログ |
公式Facebookページ | |
公式Instagramページ | |
takada@hidamarikoubou.jp | |
営業時間 | 8:30~19:00 |
定休日 | 不定休 |
取扱工法 | 木造軸組(在来)|重量鉄骨 |
参考坪単価 | 40万円台|50万円台|60万円台|その他 |
保証体制 | 地盤・完成・損害・シロアリ
|
アフターメンテナンス | 6か月、1・3・5・10年ごとに定期点検を行っております。 時期になると、毎月お送りしているニュースレターと同時に点検の通知をさせていただいています!
|
会社設立 | 1979年 |
施工実績 | 18棟 (2021年) |
従業員数 | 10人 |
建設業許可番号 | 静岡県知事許可(般-19)第12609号 |
{{ element.construction_cost }}
{{ element.catch }}
{{ element.layout_type }}
{{ element.performances }}
{{ element.text }}
家族構成:{{ element.family }}
{{ element.title }}
続きをみる
{{ modal_el.reputation }}
この施主の{{ modal_el.content_type === 'work' ? '施工例' : 'リノベ事例' }}
{{ modal_el.catch }}{{ modal_el.cost }}
閉じる