愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
子どもの独立を機に、夫婦ふたりの暮らしに合う住まいにしようと決めたMさん。間取りは変えず、1階の水回り設備を一新するスタイルでリフォームに臨んだ。ダイニングキッチンは、壁付けから対面式へ。システムキッチンの背面に洗面脱衣室やバスルームが集約される形になり、家事動線がよりコンパクトになった。旧式だったお風呂や洗面台、トイレなどもショールームで実際に見て吟味し、使い勝手のいいものに変更。老後のことを考え、床はバリアフリーに。ダイニングに隣接する和室の畳も無垢のヒノキに張り替えて床材を統一。子どもたちが帰省したときは、ダイニングと一続きの空間として活用できる。「最小限の改修で、暮らしやすさが格段に向上しました」とMさん。10年、20年後も快適な家になり、大満足のようだ。
こだわったのはキッチンのレイアウトです。改修前と大きく変えないように意識しつつ、食器棚などの必要なものをどう置けば、より使いやすくなるか考えました。手すりも取り付けたので、この先も何十年と住みやすい家に。掃除もしやすくなったと思います。
住宅アドバイザー 石川祥久 さん
内部仕上げ(床) | 無垢のヒノキ |
---|---|
内部仕上げ(内壁) | クロス |
内部仕上げ(天井) | クロス |
使用メーカー(バス) | クリナップ |
使用メーカー(トイレ) | Panasonic |
使用メーカー(キッチン) | クリナップ |